日曜日って投資家の方はどのように過ごしてるのでしょうか。

市場は休みです。会社も通常は休みです。

休みという定義がはっきりしていたのは学生時代と社会人時代まで。

定年退職後や、今のような自由業になってしまうと休日という定義が大きく崩れてしまいます。

社会人からすれば私の毎日は休日と同じくくりになるでしょうね。

誰にも指図されず、誰にも指図しない。

故に誰も助けてはくれない世界にいるんだと気づきました。

そして私は毎日が休日である反面、休日に溺れてしまうと一気にだらけてしまう可能性もあるので

休日こそしっかり銘柄選定にいそしんでいこうと思っています。

12月19日に上場するソフトバンクのIPOがすごい話題になっており、関連銘柄への物色も旺盛になっています。

当然私は証券口座での取引実績もまだ2回しかないためにIPOに当選するなんてことはなさそうだし、申し込みもしておりません。

今回のソフトバンクIPOがなぜこんなに騒がれているかというと

日本の歴史上もっとも大きなIPOになる可能性があるからなんです。

二年前の郵政三社の方が
多いんじゃないか?って思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、

吸収金額(投資家から集めるお金の金額)が半端ないんですよ。

国内過去最高の吸収金額ともいわれる2.6兆円。

NTTドコモの2.3兆円を上回る計算であること。

これは孫さんの意地も見える気がしますね。

「名実ともにソフトバンクが1位なんだ」と。

そして投資家の孫さんに対する好感度も高いために、ここ期待できそうですね。

そうなるともう12月19日の東京市場はお祭り騒ぎの活況となりそうですね。

2.6兆円のIPOともなれば当選者も相当数に登りますし、初値予想が1,700円付近であることを考えると、少額投資家も買えます。
そして、優待もソフトバンク携帯を持ってる人は最大限の恩恵を貰えるものであることも予想されますので、業績も瞬間的に跳ね上がる可能性が高いですよね。

ソフトバンク関連銘柄を探してみました。


☆★☆★☆★☆★ 本 命 ☆★☆★☆★☆★

【9424】日本通信

通信業最大手であり、経済に興味のない人でも会社の名前はきいたことがある。知名度は申し分なく商いは安定。
テクニカル的には底値形成しており現在値が下値として限定的であると見えます。
アイフォン関連、スマホ関連で連動して株価形成する傾向もあるので、ソフトバンク上場の恩恵は大きいと推測しています。

ソフトバンク上場に関する連れ高期待で徐々に買われていくことも想定すれば今が絶好の買い場であると、私は分析しました。

☆★☆★☆★☆★ 大 穴 ☆★☆★☆★☆★

【9441】ベルパーク

ソフトバンクを中心に扱う携帯販売ショップを運営。

今回の上場によりソフトバンク製品(主力商品)売り上げ増加が見込まれ、株価上昇に期待が持てそう。
しかしここ半年間の出来高をみても、正直クソ。まったくもって認知度の低い銘柄です。
株価がやや高額な事やジャスダック銘柄であることからも大型の資金筋の介入は見込めないし、

一般投資家頼りの打ち上げ花火になってしまう可能性がある。
業績は堅調に伸ばしていることからも、今後の展開次第で注目を集めることが出来れば

大穴株として大きな利益を生む可能性があると、私は分析しました。


明日寄り付きから、
先日ロスカットしたドリコムで遊んでしまってる資金200万円をこのふたつで分散します。

【9424】日本通信を7,000株

【9414】ベルパークを300株

買い付けます。


今日は一貫して株のお話でした。

 

また明日から波乱万丈な10年間の振り返りを書いていこうと思いますので、お時間ある方はまたお読み頂けると嬉しく思います。

非常に有意義な休日となりました。

現在株式投資戦績 2018年
3戦1勝1敗1取組中
生涯確定利益 +778,600円
1億円まであと99,221,400万円

取組中銘柄
【4571】ナノキャリア
(2018/11/13~)
買値:400円
株数:7,500株
本日終値:399円
含み益:▲7,500円