今日は久しぶりにGⅠの前に遊びでやった競馬が三連複をGET!この調子でしっかりと株でも利食いしていきたいものですね。

さて今日は週明けの株式市場の動向をチェック!
http://news.finance.yahoo.co...sf-market
欧州債務危機の長期化・深刻化が東京株式市場にも重くのしかかっている。24日には日経平均株価が当面の下値メドとされてきた東日本大震災直後の3月15日に付けた取引時間中安値8227円を割り込み、約2年8カ月ぶりの安値に沈んだ。投資家のリスク資産圧縮の流れが止まらず、反転のきっかけがつかめない。

来週(11月28日-12月2日)も買い手掛かり材料難から下値模索の展開が続く公算が大きい。日経平均は心理的なフシである8000円が意識される。TOPIX(東証株価指数)は既にリーマン・ショック(2008年9月)後の安値700.93ポイント(09年3月12日)に接近、ここをキープできるかどうか正念場に差し掛かっている。当時の日経平均の安値は7054円(09年3月10日)で、TOPIXが先導して下げている構図が鮮明。日経平均はファナック <6954> 、ファーストリテイリング <9983> など一部の値がさ株に支えられている一方、TOPIXはトヨタ自動車 <7203> 、パナソニック <6752> など時価総額の大きい主力株の動向に左右されやすく、大型株から安値が続出している状況を反映している。投資家の“体感温度”はTOPIXに近いともいえそうだ。

当面の悪材料である欧州危機はギリシャ、イタリア、スペイン、そしてフランス、ドイツと中核国にまで広がりを見せている。既に南欧では政権交代も相次いでいる。早期の解決は望めないものの、市場が要求する各国のスピード感をもった対応、さらに解決に必ずしも積極的とは見えないドイツの姿勢変化に関心が集まる。欧州危機が一段と深刻化すれば中国をはじめ新興国経済への悪影響も予想される。

一方、来週は米国のクリスマス商戦の行方を占う意味で重要な25日のブラック・フライデーや28日のサイバーマンデーの成果、12月1日の11月ISM製造業景気指数、さらに2日の米11月の雇用統計などが注目イベント。米国景気に改善の兆しが見えれば日本株にも支援となろう。

東証1部の平均PBR(株価純資産倍率)は1倍割れが常態化し、配当利回りも2.3%程度と割安な水準にある。ただ、25日までで東証1部の売買代金は9日連続の1兆円割れを記録、相場水準が下がったとはいえ、エネルギー不足の感は否めない。きっかけ一つでリバウンドに転じる公算はあるが、エネルギーが拡大するかどうかがカギを握る。このため、物色面では材料株の個別物色が中心となりそう。洪水で被害を受けたタイを含めた復興関連、冬場の節電など省エネ関連、新興国関連、さらにスマートフォン(多機能携帯電話)やゲームなど成長分野に関連する銘柄に注目したい。一部の低位・材料株の中に急騰銘柄が目立っているが、安易に飛び付くのは注意が必要。

依然として欧州危機が回避されない以上、株価の低迷は続くことは言うまでもありませんが今後しっかりと対応をしていくことと、個別銘柄株を物色しながらリスクヘッジをしながらしっかりと投資をしていきましょう。

初心者の方から長年株式投資をされている方、どなたでも
どのような相場でも勝利を収めていただけるよう
スナイパートレードは全力でサポートしていきます。

本気でこれから株式投資で資産を増やしたい方は、一度ご覧下さい。
スナイパートレード Explosion
HP:http://kabuocool.com/