遅ればせながら(恥)、家計簿つけ始めます。


ファイナンシャルプランナーの勉強を始める・・・と気合

入れておきながら、自分の資産管理がズサンだったことに

見て見ぬ不利をしてきた私ですが、

やはりFPの勉強をするにつれ、

危機感をつのらせてきました。。。


ということで、昨日ワンクリック注文で買いました。

Master Money 4 Windows版 」です。

これで

外国為替証拠金取引 への投資、

株式への投資(少額ですが)

学資保険、

生命保険、

収入と生活費・・・・

すべて管理していこう!と昨夜決心しました。


・・・・というか当たり前ですよね。

自分の足元が見えてないままに、他人にアドバイスできるような

資格なんて、取れっこないですから。


ファイナンシャルプランナーの取得の最大のメリットは

キャリアップなんて直接的なところよりも

自分の資産管理とライフプランの重要性を自覚した・・・

そこにあるような気がします。


実は通信教育代に17万かかったんですが、

人生の授業料としては安いのかもしれませんね。

※教育給付金の還付も当然うけます(笑)