遅くなったけど、4月にやってた『東京卍リベンジャーズ 最後の世界線 描き下ろし新体験展』に行った感想を今更ですが書きます鉛筆


東京やってた時から行きたかったんですが、赤坂無理やと思ってたらまさかのひらパー!!


ハガレンの時はタイミング合わず行けなかったから、今回は絶対に行くって決めて有給取ってひとりで行ってきましたニコニコ


今回の東京卍リベンジャーズ(東リベ)のイベントは、京阪電車がめっちゃ協力して一部の駅では東リベの広告掲示や、東京リベンジャーズの特別号まで。。。

京阪電車すごいやんっ!キョロキョロってなりました。


枚方公園駅に下車して、駅構内でタケミチがお出迎え。


平日なので人は少なめやと思ってたけど、子供連れ家族が何組かいて、朝イチから並んでひらパーに入場GOチュースター


入口前には、マイキーがニコニコ

この後、東リべキャラクターが並んでるパネルを眺めつつ、書き下ろし展へ。





受付で音声ガイドをもらって、入ってすぐキャラがお出迎えしてくれましたラブラブ


そして、タケミチとマイキーの衣装お願いキラキラ


そして、卍天黒大決戦の組織図まで。

キャラごとにピンクの付箋があって、コメントも見どころお願い



漫画の世界に入り込んだ感じのモニュメントや、プロモーション動画🎥などもありました。

そして、何より見たかったのはたくさんの原画。
その中で私が好きなシーンはやっぱコレ


そのほかも最高のシーンばっかで、私の後ろから入った方もカメラで撮りまくってました。

そして、漫画では描かれて無かったストーリーもあって最高でしたグッ

東リべのファンには、堪らないはずチュー




そして、やっぱり私はこの2人が好きラブラブ


やっぱり場地さんと千冬の2人は最高ですグッ


最後にマイキーマートで少しお買い物。

壁際まで細かくて、感動でしたお願いキラキラ



お買い物した後は、何年振りってくらい懐かしいひらパーの園内へ。

今だけのイベント他のコラボカフェも堪能。


やっぱりドリンクは千冬ウインク

千冬のテーブルは無理だったので、真一郎のテーブルでホットラテとグレープフルーツジューストロピカルカクテル

どちらも美味しかった。




今回のイベントは、前期と後期で分かれてるのですが、今回は前期に行ったときの感想です。

また後期も行けたら、レポ残そうかなニコニコ