今日は寝ててトレードできなかったので、

起きて相場振り返り。


日経平均-2.66%の割には思ったほど雰囲気悪くなかったような気がする。知らんけど



先日から人気のTORICOはS高。

売買代金もグロース2位。



アイスタイルは陽線をつけた。

どこで反転するか引き続き注目。




農業参入のフジタコーポは2日連続陽線だけど

2日連続大きな上髭をつけて。

朝に大きく上げてジリ下げが連続してる。

どーなるでしょうか。



ポートはまた近く買いたいチャート。





あと金融教育を国家戦略にするニュースで

関連株が爆上がり。


懐かしのウィルソン。売り禁!

時価総額8.8億円



Finantext



Zuu

時価総額53億円


ブロードマインド

時価総額39億円



グロース売買代金1位のプレイドは

最後エグい下げ



ズルズル落ちるか、これも引き続き注目。



新株予約権を発行して-10%近くから始まった

日本電解はそこから9%近くの上昇。



これは予想外。

こういうの朝取れるといいよね。



今夜も仕事あるので明日も出来なさそうだけど、

相場はチェックして、チャンスがあればエントリーしていく。




【場中の心構え】


お金はただの数字。

いくら損切りした利確したは一切考えない。

どこで損切りするかだけエントリー時に決めておく。

マシーンのように事務的にIN・OUTを実行。



これを徹底すべし。



塩漬けが一番ダメ。


なぜなら、

多くのチャンスを逃す。

上手くならない。成長しない。


そして、いつか退場する。



損切りが一番大事。


トレーダーの成長は


①適切な損切りができるようになる(なかなか利益出ず)

②利益を伸ばせるようになる



きっとこの順番なのだろう。


①がないと、数ヶ月まぐれで勝ったとしても必ずどこかで利益を吹き飛ばすことになるから、安定して勝ち続けることは不可能。



利益を伸ばすための土台づくり、がんばろう。