破羅陀巍(バラダギ)様が、来た! | 宇宙刑事レイカースFUN

宇宙刑事レイカースFUN

熱き想いを忘れないオヤジの隠れ家的何でも有りのブログ

こちらは11月3日ゴジラ・ストア)発売でしたが、早くも数日前に届きました

ムービーモンスターシリーズ

ムササビ怪獣

バラン

長い尻尾と背中のトゲも、忠実に再現されています

表皮の凸凹の再現度も、ソフビ製とは思えないぐらい素晴らしい出来です

ソフビ化して欲しい怪獣コンテストでの成績で、ゴロザウルス同様にゴジラ・ストアでのソフビ化が決まった怪獣フィギュアです

バランは東北地方の北上川上流にある秘境の岩屋部落破羅陀巍山神として祀られていた、湖底に住んでいた中生代の爬虫類バラノポーダの生き残りという設定の怪獣です

製作当時はゴジララドン並みの怪獣として作られましたが、なかなか活躍のチャンスが無い不遇で謎の多い怪獣です

最大の謎は、身長です

私が子供のころは、身長10mの小型の怪獣と怪獣図鑑に書いて有りました

確かに岩屋部落で主人公の魚崎達を追いかけて来たときは、身長10mくらいだったとは思います

しかし、東京で大暴れした時は身長50mは有るように見えました

更に、羽田空港で暴れた時は身長100mは有ったのではないでしょうか

ブライ・シンクロン・マキシム?・・・笑)

映画大怪獣バラン以外でも、バランは活躍できるチャンスが何度か有りました

しかし、全て幻となってしまっています

人形による顔出し出演程度でしかなかった怪獣総進撃でしたが、脚本段階ではラドンと一緒にキングギドラと空中戦をすることになっていました

中止になった理由は、おそらく着ぐるみの劣化がひどかったからではないでしょうか

 

 

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃ではゴジラと戦う護国聖獣として、モスラ(最珠羅)バラゴン(婆羅護吽)ギドラ(魏怒羅)の3護国聖獣が活躍しましたが

元々の予定では3護国聖獣は、バラゴン(婆羅護吽)バラン(破羅陀巍)アンギラスの3怪獣でした

モスラ(最珠羅)バラゴン(婆羅護吽)ギドラ(魏怒羅)に変わった理由は、この三匹では地味だからです(笑)

製作側の気持ちも分からないでもないですが、こちらの3匹の方が日本の護国聖獣らしいですしバランの活躍も見てみたかったです