稚魚の会歌舞伎会合同公演、千穐楽! | 油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

絵師のはしくれ、西本竜雲のブログです。自分で描いた歌舞伎役者絵をこちらでご紹介させていただきます。ほぼ毎日歌舞伎関連のことを綴ってます♪★励ましのお便り、歌舞伎の役者絵(油絵)のご依頼等はryuun . kabuki . pictures@gmail . com まで♪←スペースなしで

皆さん、こんばんは〜ラブラブ竜雲ですウインク


私は本日、「稚魚の会歌舞伎会合同公演」の千穐楽に行ってまいりました〜!!



今日、すっごい良かったキラキラ




最初の2演目も見応えアップしてたんですが、「魚屋宗五郎」のお芝居が素晴らしく目覚ましく良かったです!!


尾上音蔵さん、お役が体に入って宗五郎そのものでしたびっくりそして、音蔵さんは宗五郎を菊之助さんに習ったことが判明!

だから、どこか清廉な感じなんだ…教わったのが菊之助さんだと思うと、随所でとても納得しましたニコニコ


かっこよかったです!!

殴り込みに行く花道、今日は上手側からだったので形もとっても綺麗に見えましたキラキラ

宗五郎、良かった…拍手拍手拍手!!


尾上松三さんも、すっごくお殿様でした!!

そしてとてもいい声キラキラ

みんなお役が体に入ってる…


2日前よりも芝居が育って、お酒を呑んで宗五郎のDVが始まるところのハチャメチャもみんなテンポが良くて楽しかったです!!


音蔵さんは、奥方の制止を振り切って引きずっても歩いていくところからかっこいいですね!炎


中村竹蝶さんはほぼ素顔みたいに見えたんですが、砥粉は塗っていらっしゃるのかな?



お芝居、ほんと良かった!!

楽しかったです!


「対面曽我春駒」は、みんな気合い入ってて良かったですキラキラ


尾上音幸さんは荒事がよく似合うお顔立ちと体型でしたね!お化粧も荒事がよく似合う感じですニコニコ


曽我十郎の市川卯瀧くんは、私は応援してるんですが、目がキラッと力があってよかったです照れ

役者にはあの目の光が重要なんですよねキラキラ


「釣女」


市川右左次さんが色男である大名なのは強みですよね、本当に!! 右左次さんの大名と、釣り上げた上﨟の中村好蝶さん(美人でその道では有名な)としっぽりやっているのがお似合いでした〜


太郎冠者(市川新次さん)が釣り上げた醜女(中村橋吾さん)に言い寄られていやがっている時に


大名が「恵比寿三郎の神徳で嫁と定まった娘なんだから」みたいなことを言って


「祝おうじゃないか!


♬高砂の〜」


って勝手に歌い出すの面白かったです爆笑!!

(そっちはいいよね、そっちはw)


でもこの演目、最後は可愛い(おしとやかではない設定かもしれないけど、明るくて気立てが良さそうだよラブラブ)積極的な醜女ちゃんに釣られて嬉しそうに踊りながら幕なので…


ハッピーエンドですねハート

めでたし、めでたし〜ラブラブ


ちなみに太郎冠者のプロポーズにある

「春は花見、夏は○○(忘れましたあせる)、秋は月見、冬は雪見でちんちんかも」

という言葉がすごく印象的でうーん


「ちんちんかも」って何?と思って調べたら、「男女の中が睦まじい様」「男女がいちゃいちゃしている様」だそうで、仲良くいちゃいちゃしていましょうねってことみたいですねウシシ


橋吾さんの醜女は今日は表情も自然な感じで…


可愛いなぁ


と思って見ていましたニコニコ爆笑


橋吾さんの大きな体格がよく映えて、見得も素敵でした照れキラキラ


自分の応援している人は、何のお役をやっても良いものですよキラキラそれだけでもう、いいですね(笑)


最近はコロナ禍で友達とワイワイ喋ることもないし、以前は気恥ずかしくてブログにはあまり書けなかったんですが、もう大声で(大きなフォントで!?)思ったことを書くことにしました爆笑




ちなみに本日のワタクシ口笛

風!前髪ガーン

半径10メートル誰もいない自撮りです(笑)


会場内ではこんな。


今日は劇場の裏方さんみたいな服装で行きました(笑)


会場で、顔見知りに会って挨拶だけしたんですが、一瞬向こうは判らなかったみたいですあせる

私、そんなに変わったかな?


前↓


前より痩せたかもしれませんね!


もうコロナ禍なんぞになってから長いので、早くまたみんなでワイワイできる日が戻りますように…


それでは皆さん、良い夜を〜ラブラブ