明日は観劇デー! | 油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

絵師のはしくれ、西本竜雲のブログです。自分で描いた歌舞伎役者絵をこちらでご紹介させていただきます。ほぼ毎日歌舞伎関連のことを綴ってます♪★励ましのお便り、歌舞伎の役者絵(油絵)のご依頼等はryuun . kabuki . pictures@gmail . com まで♪←スペースなしで

皆さん、おはようございま~すラブラブ竜雲です。

明日はお久しぶり?の観劇デーウシシ

歌舞伎座の第3部、義経千本桜の「吉野山」と「川連方眼の館」を観てまいりますチョキ

「吉野山」は猿之助さんの忠信は観たことがあります。絵にも描いたことがありますし!

今見ると拙いです~(笑)
もう5年前くらいに描いたもので…
{8F21E5AE-1849-403B-97EC-91ADE80FD584}
これが狐忠信ということも知らなくて、ただ「粋だ!」と思って描いてましたよ~(笑)
「吉野山」の狐忠信ではないですか、ねぇウシシ

この絵は亀治郎時代のものなので、今の猿之助さんならまた違った印象の忠信かもしれませんねウインク

綺麗と評判の染五郎さんの静御前も楽しみです~音譜初役!ですよねびっくり

これは「春興鏡獅子」の弥生を描こうとして未完で終わったものです(笑)
{2ADCCB37-EA2D-4C04-B811-C1557E0BF775}

染五郎さんは女形も綺麗なんですよね~キラキラ
美人女形好きの竜雲がついつい描きたくなる美しさでした(笑)静もとっても綺麗でしょうね照れ

それから猿弥さんの逸見藤太も面白いって噂を聞いておりますウインクそうでしょうね~音譜


そしてそして照れ『四ノ切』
歌舞伎を見始めた頃に、四ノ切の荒法師が凄すぎて「あのアクロバティックなすごい人たちは一体何なんだろうびっくり!!」と思っていたことは今でも忘れられませんお願い
澤瀉屋さんの荒法師は本当に凄いですよね。百戦錬磨って感じです!

そしてルンルンなんといっても門之助さんの義経は天下一品ですキラキラ本当に当代の『義経役者』です!キラキラもぐもぐ気品ありますしね~声も義経によく合ってらっしゃってアップアップ
考えてみると松竹座で拝見して以来の義経なのか~…お久しぶりなんだなぁ。最近の門之助さんは義経づいておりまして嬉しい竜雲です♪( ´▽`) ラブラブ
あの義経を明日観られるなんて嬉しいです音譜

笑也さんの静御前も可愛いだろうなぁ~
まあ今回はゴールデンキャスト中のゴールデンキャストの「四ノ切」ですよね。微塵も心配がありませんウシシ

心配があるとしたら宙乗りのワイヤーかな。
おかしな音がしたので、猿之助さんが宙乗りをやめられて花道を狐六方で引っ込まれた日がありましたと伺いました…。安全第一ビックリマークビックリマーク点検には点検を重ねて誰にも怪我などないようにお願いいたします真顔!!


今朝、染五郎さんファンの友達に会う用事があって歌舞伎座へ行ってきましたニコニコ
幕見が大盛況でしたよ~!!(写ってはおりませんが、今朝の歌舞伎座ですよ~音譜
{D2719D87-9166-4DCB-B0C1-093E3D7D45F8}

竜雲は仕事なんです~ぶー
「大物浦」観て行きたいなぁ。
染五郎さんの知盛、観て泣いたという方が多くてですね!序盤の時より更に良くなったんだろうなぁ~…と思いますにやり浮世絵度も増されているかしら音譜

竜雲も明日が観劇ですから、がんばるぞっともぐもぐ音譜
それでは皆さん、今日も良い一日を~ラブラブ