松竹座、夜の部雑感 | 油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

油絵で歌舞伎! KABUKI OIL PAINTING

絵師のはしくれ、西本竜雲のブログです。自分で描いた歌舞伎役者絵をこちらでご紹介させていただきます。ほぼ毎日歌舞伎関連のことを綴ってます♪★励ましのお便り、歌舞伎の役者絵(油絵)のご依頼等はryuun . kabuki . pictures@gmail . com まで♪←スペースなしで

{E161438B-E38C-47CC-86B9-0343E9BB7DDE:01}

大阪松竹座の「壽初春大歌舞伎」。
四代目 中村雁治郎はんの襲名披露の公演です。

ロビーには大きく中村雁治郎さんの口上姿が☆おめでとうございます音譜

竜雲の本日の観劇は夜の部だけ。

「将軍、江戸を去る」
これは私が見たお役の中でベスト中村梅玉さん!
将軍 徳川慶喜のお役なんですが、例えば幕末ドラマがテレビであったとして、こんな将軍が出ていれば「かっこいい!」と毎週話題にしてしまうでしょう(笑)そんな感じです 
山岡鉄太郎は中村橋之助さん。
橋之助さんの鉄太郎は、敬愛する将軍に苦言を申し立てる哀しみが溢れている感じです。つらいんだけれど戦争を避けるために言わなくちゃ。
伊勢守は坂東彌十郎さん。彌十郎さんが幕末の舞台に出てらっしゃると西郷隆盛に見えてしまって仕方ないです(イメージです)(笑)以前、「西郷と豚姫」を見たからかしら。

「口上」
竜雲は、そういえばおもだか屋さん…といいうより、市川猿之助 市川中車 以外の襲名披露口上を見たことがなかったです目
初めて、他のご一門の口上を、そして上方のご襲名披露口上を見ました!!

「封印切」
あの仁左衛門さんが、お金好きの下衆い性格で皆に嫌われている八っつぁんのお役。
でも私が見たことのある「封印切」では八っつぁんのお役は色男の役者さんしか演じてないです。なんでだろう?
扇雀さんは色っぽいので魔性の女に見えます(笑)でも心根が純真な傾城なのですよね。歌舞伎の関西のカップルは、犬も食わないような喧嘩をするのは鉄則ですかにひひ

片岡秀太郎さんの柔らかさ、はんなりとした風情が素晴らしい 秀太郎さんの女将さん役、ほんとにいい。
「いつもみたいにじゃらじゃらしてないで、どうならどう!こうならこう!」
幾度となく繰り返されるこの台詞(笑)
気に入りました(笑)

「棒しばり」
片岡愛之助さんは年齢はお若いのに老獪な踊りをされる方ですね。壱太郎くんは若々しい踊りなので、二人で踊っていたら親子みたいに見えてしまいました!踊りの雰囲気のお話です。
愛之助さんは猿之助さんと同世代なのに、踊りの雰囲気が全然違いますね。猿之助さんの舞踊は若々しくて元気です。

この舞踊は曲芸ではないので、扇を投げるとことか別に必ずしも完璧にやらなくてはいけないものではないと伺ったことがあります。愛之助さんも失敗されてましたけども、お酒に酔った次郎冠者のことだからさもありなんとは思います。
でも愛之助さんは舞踊より時代物の方が合ってますね。(竜雲の勝手な感想です)
あんまり舞踊の人って感じじゃないような。。

壱太郎くんは舞踊家としてのご襲名もされたのですよね。確かに「魅せる」踊りをされるんだなぁと思いました。印象に残る踊りを。あと、いつも女形さんだからか、表情が柔らかく華やいでました。

そしてなにげに舞踊上手の中村亀鶴さん。
最後に踊りまくっている太郎冠者と次郎冠者にイラつきながらも、いつの間にか自分も一緒にリズムを取っているところが巧くて客席からも拍手が起こってました。

観劇レポはまた改めて書きます。

まずは雑感でした~
祝幕の写真です音譜
{E4FFB68B-2216-4EFB-AF1E-29E0FAEA70BD:01}

胡蝶蘭☆
{6385C68D-7124-4FC9-8F12-605F6F2FEA14:01}
この写真で私もおめでたい気分に浸ろうと思って(笑)
ロビーには歴代の中村雁治郎はんの略歴が音譜
{57CB3B2D-73BD-4194-9AB3-0E32F8A62A57:01}

松竹座の大向こうさんが、襲名披露演目の「封印切」で

雁治郎はん!!

と大向こうを入れてらしたのがなんだか嬉しくて、とっても粋に思えて座席でニコニコしてしまいましたニコニコ

そんな観劇でございました~。

竜雲的には昼の部の方が楽しみ演目いっぱいなんですけど、明日までの辛抱でっす

それでは~ラブラブ