2004年 4月~6月の株軌跡日記 | 株 初心者

2004年 4月~6月の株軌跡日記

4月
4月初旬までインボイスを買っていました、この頃には信用のほとんどがインボイスです。
残りの担保余力でデイトレをしていました。取引経過を見るといろんな銘柄を売買していました。成績はある程度利益は出てますけど日経の上げの割りに利益は少ないように感じます。この頃には、インボイスとライブドアの評価益が資金の2倍あり株ってたのしいなぁ~と時間とお金に余裕があり贅沢三昧でした。

確定売りをしていないのであくまで評価額が上がっているだけで喜んでいました。もし、確定売りをしていたら担保が多くなって沢山買いすぎて5月に市場撤退していたかもしれません。そう考えれば確定しなくて良かったなと思います。

5月
ゴールデンウィーク明けは、地獄でした。休み明け直後、全体特に新興市場の下げが酷かったです。新興銘柄はほとんどストップ安という状況で私の持ち株も全てストップ安という悲惨なものでした。これが数日続きかなりあった評価益は、みるみる減りインボイスを除いてほとんどがマイナスになりこのまま下ったら追証になると思い全部投げました。インボイスの利益がありましたので追証にはなりませんでしたが、数百万の利益が3日位でなくなりました。
私が投げた後、2日くらい売りが続きましたが落ち着いたようだったのですぐ売ったインボイスやその他の銘柄を買い戻しましたが担保が減ったのと急落も怖かったので売った株数買い戻すことが出来ませんでした。
5月にインボイスの分割が発表になり6月に向けて大相場が始まりました。

6月
インボイスの暴騰と買っていたエリアクエストの分割発表でかなり資金を戻す事が出来ました。取引経過みても、インボイス中心にほとんどの取引で利益を出していました。売買銘柄は、有線・インボイス・プリヴェ・エリアクエスト・情報企画その他いろいろ。

4~6月
今年一年の取引を語るときほとんどの投資家が5月の暴落を話すと思います。
運よくきりぬけましたが、今年5月の暴落で一年の勝ち負けが決まったのかなと思います。今年も暴落は必ずあると思いますので無理せず暴落に売るのではなく買い向かう事が出来るようにしたいなと思っています。