関東は梅雨入りしましたね雨
梅雨はジメジメするし、髪の毛も拡がるダッシュ
夜、髪の毛を洗った後、
しっかり乾かしてヘアアイロンで整えるクシ
すると、翌朝、髪が拡がりません気づき
(娘が動画で見つけたワザ!!)

スタイリングが得意な我が娘。
髪の毛をセットしてもらってます。
不器用な私では出来ないヘアアレンジも
スイスイこなすムスメびっくり
こうゆうの見ると、
物事やるのにもセンスがあるかどうか!?
見極め必要ですね。

先日、会社の方と「むさしの森珈琲」にて
ティブレイクしました。
抹茶パンケーキが美味だった〜チュー

今日のお題「こじらせ女子は至るところに」。

居りますね〜アセアセイヤ、大人になっても度々思う。

娘は女子校に通っていますので、

話を聴くと「メンドくさいなぁ」って思ってしまう

クラスメイトがちらほら。


去年は、親子で威張っている感じの

クラスメイトから度々絡まれてしまいガーン

担任の先生に相談してました。


また、少し関わりあったクラスメイトは、
自立が出来てないお子さん。
娘や他のお友達に、登校中に荷物を持たせたりびっくり
雨の日なんて、自分の傘はささずに
娘の傘に入ってきたりキョロキョロ
(傘が自分に全部覆わないから、制服が濡れてイヤだったと娘ガーン)

他にも、クラスメイトに意地悪する子もいるらしくえーん
まぁ、こじらせ女子は至る所にですびっくり

このやっかいな人に、
いかに絡まれないようにするか?
人生のテーマですわキョロキョロ

娘には、
「良い大人でも、ビックリするような言動をする人いるからびっくりそうゆう人にどう対応するか?
トレーニングだと思って!」とよく話してます。

そんな中、娘にとても良い出会いがあったそうですキラキラ
今年、同じクラスになったお子さん。 

◯成績優秀◯授業態度・学習への取組み良し。
◯友達を思いやる心あり◯親切おねがい

娘もこのお友達と居るのが心地良く、
学習のやり方など真似させてもらっている様子チュー

そうそう。この「高め合い」、大事照れ


会社は、お金を稼ぐ場所なので、

トンデモナイ人か職場に居たとしてもガーン

「お金をいただくガマン料だわ」と

思うしかないけど、

学校は、一緒に過ごす人をきちんと選んで。

下げ合う人とはなるべく関わらないてへぺろ

貴重な学校生活を楽しめるように。


なんて思った今日この頃です。


さてさて、今日は娘校ママとアルコール会へ

行ってきます。楽しみラブラブ