ロシア緊急利上げ | 株式情報 コロの朝ごはん

株式情報 コロの朝ごはん

日本経済新聞、金融新聞や産業新聞他株に影響のありそうな朝刊の記事をピックアップ。

証券営業18年のひねりとディトレーダー好みの銘柄をご紹介。

忙しい朝に簡単な栄養のある朝ごはんを採りましょう。

株式セミナー
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
菊池真氏講演『相場の転換を見極める』

2014年12月20日(土)14:30~16:50 東京・日本橋

日本の近未来を予見しています。

一つのシナリオ、知って相場に向かうのと
知らずに相場に向かうのとかなり違ってまいります。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3528


おはようございます。

市場はボラティリティーが大きくなっています。
大きく儲かることもありますが、逆に大きな損失にもつながります。
資金管理しっかりやってくださいませ。



2014年12月17日(水)晴れのち時々曇り 北海道猛吹雪警戒

NY株式
ダウ:17068.87ドル -111.97(-0.65%)(3営業日続落)
ナスダック:4547.83ポイント -57.32 (-1.24%)(3営業日続落)
S&P総合500種:1972.75 -16.89(-0.85%)(3営業日続落)

CME225:16640円(大証先物比 -90円)大証先物16730円
CME225円建て:16560円(大証先物比 -170円)


為替 ドル/円:1ドル=116.414円
  ユーロ/円:1ユーロ=145.645円

http://kabucoro3.toypark.in/index.html



・原油価格の急落が金融市場を揺らす。資源国ロシアのルーブルが急落、エネルギー関連の株や社債の価格が下落。
 16日は日経平均株価も344円下落。外国為替市場では一時1ドル=115円台まで円高が進んだ。
 原油安は先進国の景気下支えするが、急激な変動は市場に摩擦もたらす。世界経済に悪影響及ぼすリスクが出ている。
 ロシアをはじめ産油国通貨を売る動きは16日、新興国通貨や株式を売る動きに発展。
 アジア市場ではトルコリラやインドネシアルピアなど新興国通貨が軒並み下落。タイの株式市場は4%下落。
 米国ではシェールガスの開発企業が発行する債券の価格が急落。
 日経平均株価もこの1週間の下げ幅は1000円超え、10月末の追加緩和後の上昇分の半分打ち消す。

 市場では原油安が反転に向かえば不安の連鎖が一巡するとの見方が根強い。

・東電 <9501> [終値426円]中部電力 <9502> [終値1331.5円]共同で液化天然ガス(LNG)の国際入札実施する。
 日本企業がLNG調達で国際入札するのは初めて。原油安につれ価格が下がっているLNGを競争入札で従来の半分程度の価格で調達。

・政府・与党2015年度から法人税改革、
 企業が12年度比で3%以上の賃上げをした場合、地方税の外形標準課税の負担和らげる方向で調整に入った。
 企業が大幅に賃上げすれば賃上げ部分は非課税とし、家計の所得が増えやすい環境整える。(日経新聞一面)

・日立 <6501> [終値865.8円]とスイス重電大手ABB、16日高効率の送電システムの合弁会社設立すると発表。 
 ABBの先端技術取り込み、受注拡大目指す。営業は日立が担当、ABBの先端技術組み込んだ送電システムを日立が売り込む体制整える。

・原油安背景にロシア経済の苦境が深まっている。
 通貨ルーブルの急落受け、ロシア中央銀行は16日未明、
 政策金利年10.5%から17%に引き上げる緊急利上げに踏み切ったが「ロシア売り」に歯止めかからず。
 金融市場ではロシア企業に資金繰り懸念が生じ、欧米の金融機関に信用不安が波及するリスクが意識されてきた。

・原油価格の下落は消費国の経済にとってプラスとマイナスの両面がある。
 ガソリン価格の下落など通じ企業や家計に恩恵もたらす一方、石油元売りなど資源関連企業には逆風に。

・タカタ <7312> [終値1272円]製エアバック欠陥巡り、
 ホンダ <7267> [終値3424.5円]今後国内で実施する助手席用のリコール(無償で回収・修理)対象50万台のうち
 30万台分の交換部品が不足。ダイセル <4202> [終値1377円]などタカタ以外の部品メーカーも緊急増産へ。

・国土交通省、国内航空3位のスカイマーク <9204> [終値364円]が羽田空港の発着枠、2015年2月以降も1日あたり36枠現状維持。
 不振続く経営を側面支援。同時に財務状況の報告義務付け、経営への監視強める方針。

・米クライスラー16日、社名を「FCA US」に変更。1925年から続いたクライスラーの社名が消えた。

・市場関係者、アジア経済の先行きについて強気と弱気の見方が交錯。
 インドネシアやタイなど新興国の景気は減速基調にあるとはいえ、
 ゼロからマイナスの成長に沈む欧州や日本などに比べ底堅く「株や通貨は売られすぎ」との声も。
 一方、「不安定な動きは数年続く可能性がある」と慎重論も根強い。
 1997年のアジア通貨危機の連想も、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国は危機後外貨準備積み上げており、
 通貨の売り圧力に対する耐久力は増しているとの見方が多い。

・サウジアラビア株式市場のタダウル全株指数(TASI)16日、年初来安値更新、終値で前日比7%下落。1日の下げ幅、過去6年で最大。
 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ金融市場総合(DFM)指数も16日、7%下落、年初来安値更新。5月の年初来高値比4割強低い。

・欧州自動車工業会(ACEA)16日、11月の欧州主要18ヵ国の新車販売台数(乗用車)前年同月比1%増91万9200台。
 15ヵ月連続前年比プラス。英国やスペインが好調持続、ドイツやフランスの落ち込みで回復ペースは鈍った。
 1-11月累計販売は前年同期比5%増の1119万1400台。





ここから【コロ朝プレミアム】
http://kabucoro3.toypark.in/index.html





・安倍晋三首相、来年1月の通常国会召集前に、イスラエル、パレスチナなど中東諸国・地域歴訪へ。エジプト、ヨルダンへも検討。

・日銀 <8301> [終値47500円]12月の企業の物価見通し調査、消費増税の影響除いた1年後の消費者物価指数は前年比1.4%上昇。
 前回9月調査比0.1ポイント下落。原油安によるコスト低下見込んだ動き広がる。

・ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場続落、指標WTI (ウエスト・テキサス・インターミディエート)1月渡し一時、
 2009年5月以来、約5年7ヵ月ぶりの安値水準である1バレル53.80ドル。WTIは6月に1バレル107ドルの高値。



ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://kabucoro3.toypark.in/index.html

【コロ朝プレミアム】の記事例載せました
 http://www.koronoasa.com/blog2/
 
レーティングの続きは こちらから 
https://www.directform.info/rdr.do?id=4672







---------------------------------------------------------------------------------------


公募・売り出し価格

カヤック <3904> [IPO]560円 

日本エンタープライズ <4829> [終値398円]382円 申込み12/17-18 払込日12/24

エクストリーム <8033> [IPO]1400円 


TOB(公開市場買い付け)

スーパー大栄 <9819> [終値169円]買い手 イズミ 価格183円 期間12/17~2015年2/5



新規公開株

銘柄 コード  市場  公募価格 発行株数  主幹事証券 注目度

12/17フルッタフルッタ<2586> マザーズ 253,000株 4,290円 日興他 注目度 B
 アマゾンフルーツであるアサイーの輸入および販売

12/17竹本容器<4248> 東2 862,500株 900円 大和他 注目度 C
 プラスチック製などの包装容器の製造および販売

12/17今村証券<7175> JQS 575,000株 1,350円 みずほ他注目度 C
 証券業



---------------------------------------------------------------------------------------

(今日の一言)

海外NY株式市場は、3営業日続落。
一時ダウ工業株30種平均は17427.44ドル(246ドル 1.4%高)も引けにかけて急速に値を消してほぼ安値引けに。
ロシア中央銀行が大幅な緊急利上げに踏み切ったものの、その効果は超限定的で、ルーブルは対ドルでいったん上昇後再び急落。

アップル(-1.37%)グーグル(-3.58%)ヤフー(-1.95%)フェイスブック(-2.99%)アリババ(+1.02%)
ネットフリックス(-3.24%)アマゾン・ドット・コム(-3.60%)バイオジェン(-3.18%)
ラッセル2000(-0.08%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.36%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

ラッセル2000(とHTG(ハイイールドファンド)の下落が少し鈍ってきたところが多少好材料になってくるところも・・・

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約93億株、今月平均約71億株を上回る。

欧州株式市場の主要3指数は大幅反発。
取引時間の終盤にルーブルが対ドルで下げ幅縮小、原油価格も下げ止まり、米国株式相場も上昇したことを好感。
投資家心理が好転したが、米国市場が終わってみるとすべて「夢」だったのような状況に。

東京株式市場で日経平均は大幅続落。
相変わらず米国ダウが100ドル下げると日経平均は300円安。
とりあえずリスク回避の動きが出ているようですが、出来高が示すように「拾ってる」向きも多く。

東証1部出来高は24億2932万株、売買代金は2兆5568億円。
騰落数は値上がり129銘柄、値下がり1686銘柄、変わらず36銘柄に。

原油安に端を発した金融市場の混乱もようが、日経新聞に多数掲載されています。
かなり不安を募らせる記事も多く、「大変だ」と思えるところも「あおり過ぎ」にも感じられます。


続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://kabucoro3.toypark.in/index.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうなる?株式、外国為替、商品(コモディティー)

ここまではまさに想定通りになってます。

問題はこの後ですね。

2015年後半までざっくりと解説しております。

ビデオダウンロードでご覧いただけます。

馬渕治好の世界から見た株式金融市場 2014年12月6日開催

【2014年の振り返りと2015年の見通し】

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

詳細・お申込み⇒ http://www.koronoasa.com/e/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000072
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式セミナー
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
菊池真氏講演『相場の転換を見極める』

2014年12月20日(土)14:30~16:50 東京・日本橋

日本の近未来を予見しています。

一つのシナリオ、知って相場に向かうのと
知らずに相場に向かうのとかなり違ってまいります。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3528
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京株式セミナー・櫻井英明氏

『2015年株式劇場幕開けはこちらから』 

2015年1月10日(土)14:20~16:50

東京・日本橋三越前 限定25名。

櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。

遠方の方にはビデオ・ダウンロードでご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3529
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大魔神 東京・緊急上京 再び 

『なにゆえ新年17日に・・・』

大魔神氏 たっぷり独演会

2015年1月17日(土)14:30~16:50

東京・日本橋三越前 限定25名。

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3542
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
必勝投資アイテム『投資カレンダー2015年版』
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=5775&c=2011233700009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://kabucoro3.toypark.in/index.html
http://kabushiki.toypark.in/index.html

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

週末は【銘柄研究】配信中
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=411
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━