予告通りブロンコビリーに行ってきましたよ。

母は少食なので、代わりに兄にガッツリ食べてもらったら

予算を2000円ほどオーバーしました!!!


お会計でアプリポイントの1000円を

レジにて出そうとしたら、色々砦があったのですが、

たぶん店長と思われる店員さんが

そこを使用するをスライド、1番下の使用するを押して

みたいな感じでもう私のスマホ画面を見なくても

心の画面見えてますよって勢いでスマート対応に感動。


実家の近くの店長は、私の家の近くの店長とは

レベルが違いすぎると感じた。


株主優待券1万円分とアプリポイント1000円分を使っているのに

アプリポイントにそのまま加算されるシステムって

株主はタダメシ食べまくりです。

ついにプレマイスターに到達しました!!


まぁ、三連休をまったら実家で過ごして、

月曜夕方は早めに帰宅したのですが、

酒のんで寝ました。


翌朝4時、インターホンが点滅しているので

誰か来たのかなと確認したら佐川さんでした。


土曜から3回も来てくれている。

心当たりはふるさと納税の返礼品、鹿肉。

慌ててポストを見たら、広告に混じって

佐川の不在通知3枚、3枚目には返却しますと

脅し文句が!!!!!!!!


調べると佐川クール便は4日目が保管期限と書いてある。

今日はまだ4日目、スマホで再配達を連絡した。


日中は佐川から電話がないかドキドキするヒマもなく

忙しい1日でした。再配達の夜七時には帰宅しなくては。

これはかなりのプレッシャーでした。

7時前に帰宅でして、8時すぎにピンポン来ました。

佐川さんにお詫びを伝えて、鹿肉受け取り




返礼品が返却されたって笑い話にしかならない。

三連休に合わせて送付するのは止めてほしい。

心からそう思った。


なお、母方の祖母の祖母はアイヌ民族との噂がある。

噂というのは、祖母も差別を気にしていたのかな。

母には伝えずに、伯母には言っていたみたい。

今の私は、その血筋を受け継げて誇らしく思うぜ、

何故なら、ジビエ料理好きなのと、山の中で獣を見付けるのが

他の人より優れていると感じることがあるから。

その説得力というか、先天的なものが裏付けられていたら

そりゃ、遺伝子レベルの問題、素敵やん!


1つ確認したいのが、目が茶色くて、急な明るさに弱いとか

体毛や目の色素が薄いのはアイヌの影響なのか、

知りたい気持ちはあります。誰か分かりますか?