日経平均は上げても保有株は下げの週でした  今週(05/13~05/17)の資産増減の様子 | お馬鹿な株式長期投資

お馬鹿な株式長期投資

長期投資で集めた株の株主優待と、株主総会のお土産の画像中心のブログ
時々自炊ランチなども

今週の日経平均は+558円上げています。
 
 

 

保有株の含み益は週で▲1,660,381円の減少

 

今週は保有株弱く日経だけ上げていました
そこで含み損銘柄の損出しクロスを実行
15日と16日に結構な銘柄数で実施
17日にはもう含み益になりました。
 
 
でも損出しクロスしたのに譲渡益が増えて
税金取られていますチーン
 

 

売買は一週間で621,404円の利益

あまり売買していなかったのに
一個大きな含み益を利確したので大きくなりました
 
 
 
最近は1570、1568、1655に加えて1545も取引しています
 
売買がへたっぴーな私は個別では儲かりません
ETFは決算とかの乱高下も無く下げたら買うだけ
で儲かっています笑
 
 
 

含み損増えましたが資産は増加しているのでいいのか

 

 

 

 

 

年初からの週単位の資産の動きです。

これは個人で作っていて嘘はないのですが、
信じてもらうしかありません・・・ウインク
 
 
日経上げましたが保有株はボロボロ
それを売買用のETFでカバー
 
でもカバーしきれずに日経に負けています

 

 

 

 

今年はもう売買で増やさなくてもいいのです

源泉徴収の金額は家内の年収を上回っています

 

でも売買はボケ防止に必要なので辞められません

 

  

 

 

日経平均が下げると皆さん悲しそう
もちろん私も悲しいです
 
でもあまり気にしていませんし
基本は放置です
 
なぜかといえば保有株は
上げても下げても配当金額はほぼ同じ
 
例えば
1000万円保有していて配当40万円
暴落して800万円に成っても配当は変わりません
逆に1200万になっても同じです
増配や減配では変わりますが
日経の上げ下げでは変わりません
 
なので下げても損切などは致しません
 
ただし節税クロスは致します。
税金を結構払っているので取り返したい笑
 

今週はクロス結構しました

 

 

 

 

追伸

私のブログに出てくる銘柄はご自身で確認してくださいね、上がらなくても責任は取れません