クオ・カード優待、整理して数えたら62社ほど その1~6社 | お馬鹿な株式長期投資

お馬鹿な株式長期投資

長期投資で集めた株の株主優待と、株主総会のお土産の画像中心のブログ
時々自炊ランチなども

最近はクオ・カード銘柄を増やしています。

ただし配当利回りは3%以上が目標、3%+クオ・カード優待です。

 

 

アルプス物流(9055)さんからクオ・カードが届きました。

 

優待権利は3月末

現在株価1526円、配当は44円配当利回りは2.88%

 

買値からみた利回りは4.87%
 
・買ってから株価上げています。

・利回り良いので放置

 

 

 

 
日産東京販売ホールディングス(8291)さんからカタログギフトが届きました。

 

優待権利は3月末

現在株価369円、配当は15円配当利回りは4.07%

 

 

買値からみた利回りは5.33%
 
・1000株以上なので2000円です。
・利回り良いので放置
 
 
 
 

イチネンホールディング(9619)さんからクオ・カードが届きました。

 

優待権利は3月末

現在株価1326円、配当は50円配当利回りは3.77%

 

買値からみた利回りは4.40%
 
・優待制度は今回で廃止です。
・増配なので保有します。
 

 

 
 
エックスネット(4762)さんからクオ・カードが届きました。

 

優待権利は3月末・9月末

現在株価1011円、配当は30円配当利回りは2.97%

 

買値からみた利回りは4.14%
 
・長いので買値安い
・利回り良いので放置
 
 
 
 

コロナ(5909)さんからクオ・カードが届きました。

 

優待権利は3月末

現在株価902円、配当は28円配当利回りは3.10%

 

買値からみた利回りは3.28%
 
・利回り良いので放置

 

 

 

サンコーテクノ(3435)さんからクオ・カードが届きました。

 

優待権利は3月末

現在株価1070円、配当は33円配当利回りは3.08%

 

 

買値からみた利回りは3.62%
 
・利回り良いので放置
 
 
 
 
 
 
追伸

 

私のブログに出てくる銘柄はご自身で確認してくださいね、上がらなくても責任は取れません