桜の開花予想必要? | 女神のつぶやき

女神のつぶやき

日本のおかしなことでも

毎日TVなどで、桜の開花予報を言っていますが、あれ必要ですか?「日本は平和」なんだなっておもう。

 

殆ど気象台にある標準木で開花したとかしています。気象台は各地にあるためね。標準木が4輪開いたら、満開だったと思うが、桜自体を見に行く人ってどのくらいの割合いるんでしょう。

 

桜の花が咲いているところで、宴会をするだけの人が多いですよね。そういう人って桜を見ています?アルコール入るとそれでいい感じですか。

 

企業で昼休み時間帯にかけてするお花見っていうのは、アルコールは、出ません。勤務時間ですから、それは弁当を、桜の花が咲いているところでみんなで食事をするという、本来の花見です。

 

企業でも夜するのは、花見ではなくて、ただの飲み会です。

 

問題はバーベキューです、ほったらかし状態で帰るために、バーベキュー禁止のところも増えてきました。焼きたてのお肉にお酒、夜桜じゃなくてもいいんじゃないの?

 

桜の開花予報をするほど、平和な日本です。気象庁も、他にすることあるでしょう、これだけ毎日地震が多いのに・・・