X(旧ツイッター)フォローお願いします。

株価に影響する材料などつぶやいています。

 

信用規制の動向(増し担保、日々公表)引け後更新分

 

指数為替の変動

マーケット売買代金(100百万円=1億円)

虫めがね本日の市場News(国策など)

【米国市況】株と国債上昇、パウエル氏発言後も利下げ観測-146円台

1日の米金融市場では株式と債券が上昇。連邦公開市場委員会(FOMC)が今月の会合で金利を据え置き、2024年に金融緩和に動くとの観測が広がった。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は利下げ観測へのけん制を試みたが、市場はそれを振り払う格好となった。

ダイヤグリーン値幅拡大した個別銘柄の材料(時価総額 / 出来高)上三角

4199ワンダープラネット(35億円 / 253,300)…アップ28.5% ストップ高

有報でのポケモン開発企業への売掛金記載で関心が向かう

 

9330揚羽(15億円 / 92,900)…アップ15.4% ストップ高

193銘柄

 

6550Unipos(26億円 / 11,291,400)…アップ32.2% ストップ高

材料不明

 

6025日本PCサービス(16億円 / 5,400)…アップ19.2% ストップ高

材料不明

 

6522アスタリスク(55億円 / 92,900)…△13% 一時ストップ高

 

2164地域新聞社(8億円 / 522,500)…アップ0% 一時ストップ高

放課後デイサービス事業を開始へ、事業開始予定は24年3月

出来高ランキング

星グロース出来高ランキングTOP

 

 

星スタンダード出来高ランキングTOP

 

ダイヤオレンジPTS値上がり率&値下がり率ランキング

※引け後17:00以降更新(5%~/大幅下落)ビックリマーク

 

 

今月の決算スケジュール

値動きの根拠と資金流入にフォーカスして初動を捕らえましょう!

 

うさぎ2023年注目のテーマ

二重丸AI関連

 

まじかるクラウントレードで大事にしていること

➀上昇トレンドしか買わない(日足で移動平均を割れてる銘柄を買い向かわない)

②銘柄の特徴を理解する

③どんな要因で値動きしているのか理解する

④その要因が銘柄にどれぐらいインパクトがあるのか考える

⑤相場のどこに期待値があるのか常に探す