兄弟・姉妹の間の強い敵対感情カイン・コンプレックス
いうのですが、
多かれ少なかれ、兄弟・姉妹というものは、
こういった感情を持っていると思うんです。


私の中学、高校時代の友人で、
すごく美人、性格もよく、勉強もできる人がいるのですが、
その友人も 家では 姉とよく敵対感情から
大ゲンカをしていたというんです

理由は、些細なことらしいのですが、
ものすごく姉が嫌いだった・・・・と言っていました。

だけど、大人になると、何でそんなにケンカにしていたのか
わからない というのです。

子どものころは敵対感情があったので、
お姉さんより、ほめられたいから 勉強もがんばったらしいです。

私は、一人っ子だったので、
家族の中で、敵対感情を持つことが、ほとんどありませんでした。

だから、学生時代も 大人になった今も 
のほほ~ん、というか、ぼけーとしてるというか・・・(^_^;)

多少、カイン・コンプレックスを持っていた方が
競争心があって、ビジネスでは成功するのかもしれません。


そうそう、カイン・コンプレックスという名称は、
旧聖書の中からとっているようです。

兄のカインと 弟のアベルが 神様に貢物をしたら、
アベルの貢物を神様が喜んだので、
兄のカインが怒ってアベルを殺してしまった・・・という話


まあ、そこまでしなくても・・・・

FXの取引をしていると、
ある意味、私以外の市場参加者が
アベルという感覚に似ているかもしれません。

パソコンの向こうの見えない大勢の相手・・・

あっちは、私のことなんて相手にしていないと思うけど
私は、あっちの人達には負けないぞ!
いう気持ちで 取引することにしています。

大勝ちした時には、イエーイ(ちょっと古い)と
心の中で あっちの人達に向かってガッツポーズ

客観的にみると、ただの引きこもり状態なのですが・・・・

さてさて、今日もガッツポーズをするために
がんばりたいと思っていますが、
あんまり注目材料がないんです・・・・

スコットランド住民投票も終わってしまって、
落ち着き感を戻してしまったポンド相場

アリババが上場してしまって、
米株もドル相場も ちょっと落ち着いちゃったかな。

FRBの早期利上げを期待して、
ドル円110円まで 行けーーーー

来期といわず、年内に利上げしてしまえーーーー

・・・ まあ、それは無理でしょう

110円到達も、今日は、難しそう。

今晩、ドラギ氏が欧州議会で証言をするので、
追加緩和に関する発言に注目しています。

いっきにユーロが買い戻されたりするかもしれませんから。

明日は、東京休場なので、
今日は、早目に切り上げて のんびりしたいと思います。


※ 台風が近づいてきたというので、週後半は、
  仕事のスケジュールを入れたくないなあ~