週刊文春といえば、スキャンダルな話から政治ネタまで
幅広く掲載している 大人の雑誌 (^∇^)

中吊り広告を見て、時々、無性に買って読みたくなる雑誌です。

今年は、佐村河内氏ゴーストライター記事
週刊文春で読ませていただきましたが、
その文春さんが、あのゴーストライターをしていた
新垣隆さんに 作曲を依頼していたということ。

その名も 交響曲HARIKOMI

どう考えてもHIROSIMA パクリでしょう。。。。(-。-;)

週刊誌の記者は、張り込みをするのが日課
張り込みをして待つ時間に聴いている曲は
仁義なき戦い だったり ロッキーなど・・・・

聴いている曲から、
辛いきつい、でも負けない
って感じがしますね。。。。

私が、株やFXのトレードをしている時に聴く曲は
10年ぐらい前は、山下達郎の 高気圧ガールでした

買った株や通貨が 上昇しそうな感じでしょ。。。
ノリノリでトレードしていたんです (^ε^)♪

今は、あんまり曲を聴くことはないですね。

ノリノリトレードだった時は、かなり短期売買
超短時間のデイトレをやっていた時期でした。

だけど、最近は、超短時間のデイトレも疲れるし、
効率も そんなによくないので、
少し、ゆったりとしたトレードに変えているんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

シーンとした環境は 好きじゃないので、
テレビで録画番組をつけながらトレードしています。

それも ぐだぐだ ドロドロ系 のヤツ

ドラマに夢中になっちゃいそうなんですけど
意外とそうでもないんです。

ぐだぐだ ドロドロ系のドラマは、冷静に見ることができるんです。

その男は、本当はいい人じゃないから、
やめときなさい・・・・
(`Δ´)

あの女は、あの男と浮気していると思うわ・・・(ノ_-。)

・・・他人のことは、冷静になれますね。

ですから、その冷静な気持ちで チャートも見ることができます。
             ほんとかなあ・・・・

さて、今朝は、まだ ぐだぐだ ドロドロ系ドラマを
見ていないので 冷静さに欠けるかもしれませんが
今日の注目材料を。

今日は、ゴトー日なので、仲値決定までの動きは
必ずしも 材料があっての動きではないと
いうことに注意しましょう。

午前中は、豪州雇用統計に注目です。

私は、あまり豪ドルの取引はしないのですが、
最近は、材料があると よく動くので
取引も考慮に入れて、値動きを見ることにしています。

欧米タイムは、英中銀政策金利発表に注目。

先行き利上げの可能性が示されれば
ポンド買いが強まると思いますが、
ちょっと織り込み済みって感じもします

あと怖いのが ポンド高けん制の発言ですね。

両方の内容が示されると、上がって下がって
な~んだ 行って来いじゃん (◎`ε´◎ )
と ふてくされてしまうかもしれません

私としては、ポンド円をいまのうちに買っておいて、
英中銀発表後に どかーんと上がってほしいわけです。

再び175円を超えるまで 引かないぞー

新垣隆さーん こんな私にも作曲してくださ~い (*´Д`)=з

交響曲 HIKIGIWA


※ 今晩から 暴風雨圏内に入りそうです