おはようございます。

今日は、私が行っている

100万ドルプロジェクトの

会員様用の配信で、

インフォカートをご利用の方へ

ご迷惑をおかけしています。


昨晩、インフォカートにおいて

メンテナンスがあったようですが、

メンテナンス後に配信作業が

不具合になっております。


現在、インフォカートに問い合わせて

おりますので、

今日は、このブログで その内容の

一部をお送りさせていただきます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


午前5時50分配信内容

      ↓↓↓


**本日の注目材料-**

おはようございます。

ドル円が、80円30銭まで

上昇しました。

昨晩の配信では、80円台は

難しいと述べたのですが、

結果としては80円台に

乗ってしまいましたが、

けれども特に、これといった材料は

ないのです。

注目していた米新規失業保険や

フィラデルフィア連銀製造業

景況指数は悪化。

さらに、ムーディーズが

欧州だけでなく米国の銀行の

格下げ発表予定が

伝わってきていました。

これらのことは

ドル売り材料です。

日本の民主党の分裂は

政治的不安となりますが、

NYタイムに大きく

ドル円などを動かすような

材料ではないので、

買われ過ぎていたユーロが

売り戻されたことが

きっかけで、

ドル円に買いの弾みが

ついただけだと思います。

私は、79円90銭を上げ止まり

ポイントと予想していたので、

80円台に乗ったところで

買い建てというのもありでした。

しかし、東京タイムは、

このドル円の弾みから

さらに上昇となれば

短期的には買われ過ぎです。

すでに買い建てをしている方は、

利食いを考えた方が

いいでしょう。

しかし、この後、月末まで

日本では外貨建て投信の

新規設定が予定されていますから

それに乗っかって、

個人投資家もドルなどの

外貨買いをしようという

傾向があるかもしれません。

材料が特にないのに?

と思う時は、そのような思惑が

からんで一時的にドル買いが

進むこともあるでしょう。

東京タイムは、欧米の銀行格下げ報道で

ドルは売り戻されると

みていますが、

ユーロ売りも想定されるので

ドル円は、大きな下落が

ないかもしれませんね。

※一部割愛