こんにちは、かぼす模型です。

京成線・北総線の凍結防止臨の時の画像を貼ろうと思います。


凍結防止臨とは?

凍結防止臨は雨が降り気温が寒く架線が凍結する恐れがある日の夜に走る臨時の回送列車です。京成線では基本的に3パターンの凍結防止臨があります。


パターン①

ちはら台、千葉中央から押上間を6両編成、金町から京成上野間を4両編成、京成成田?の方から京成高砂間と空港第2ビルから印旛日本医大間と印旛日本医大から京成高砂間(北総車)を8両編成で往復するもの。


パターン②

①の少し編成が少ないもの


パターン③

そもそも東京都内がそこまで寒くなかったり雨が少なく架線が凍結することが見込まれない時のもの。


この中でも撮りに行けるのはパターン①だけなので、いろんな日の写真を載せたいと思います。


まずは北総の凍結防止臨を京成高砂で。

北総は99Nを使います。

499N 9808編成▼


299N 7828編成▼


499N 7828編成▼


499N 9201編成▼


金町から京成上野の4両編成での凍結防止臨はS87での運行になります。


3S87 3516編成▼


3S87 3544編成▼


2S86 3544編成▼


1S87 3544編成▼


3S87 3668編成▼


6両編成の試運転は大まかには決まってますがたまぁにS71なども出てきます。


24S88 3025編成▼


1S89 3025編成▼


23S70 3838編成▼


24S72 3003編成▼


3S88 3005編成▼

こんな感じです。凍結防止臨は冬のしかも寒い日しか走らないので自転車で走り回ってる自分からするととても辛いですが、この運転を見ることができるのならば、別に苦ではないかなと思っています。

時間は公開されているものでは無いのでとりあえずその場に行くことを心がけています。

読んでいただきありがとうございました。