まちあるき in 巻町 | \ リリマリ 川口かおり ブログ /

\ リリマリ 川口かおり ブログ /

(株)Shitamichi HDデザイナー・イラストレーター|NPO法人 Lily&Marry'S | リリマリプロダクション所属 タレント・MC 日々のこと。

今月のまち歩きは「鯛車の町、巻町」へ行ってきました〜!!!





今回は#鯛の蔵 にて、鯛車復活プロジェクトのお話を代表の 野口 基幸 (Motoyuki Noguchi)さんから聞かせていただきました!



プロジェクトの軌跡をお伺いし、廃れてきてしまっていた鯛車の伝統を、野口さんが約15年前に復活させようと始められたと聞きとても驚きました。
私が新潟に来て10年ほど経つのですが(あっという間だね👍)当時から「巻町=鯛車の町」といった印象があり、それが当たり前の感覚だったからです。

今では日本を飛び出し世界中で鯛車を広める活動をされているのだそうです。すごいなあ、、日本の事はよく知らないけど鯛車なら知ってるよ!なんて方もいらっしゃるんだろうなあ、、

強い想いで人は動かされ、それがどんどん輪になり大きく広がっていくのだと痛感させられました。そして、どんな事があっても「続ける」って大事だ〜😭
▶︎ 「鯛車復活プロジェクト」詳細はこちらから

このタイミングで野口さんにお会いすることが出来たのが本当にありがたかったです。このご縁を今後も繋げていけたらいいなあ。(そして、鯛車作りたい)

お忙しい中、お時間いただきありがとうございました!!




そして、鯛車焼き一成さんで一休み♡
安定の美味しさでした〜!!
一成さん(田畑 一成 (Issei Tahata))大忙しの中、ありがとうございました!




巻町には商店街のシャッターや看板、マンホールなどなど至るところに鯛車の姿を発見!!
今回のまち歩きを通して、以前より少し鯛車に対する心の距離が近くなったような気がして嬉しいです。






そしてやっぱり、リリマリメンバーで行くまち歩きは新鮮で楽しい!

来月はどこにいこうかな〜♡
どこかおすすめの町があれば教えてください🙌

まち歩きマップも作成中ですので、後ほどリリマリ公式FB(リリマリによる日本元気計画IN新潟! /地域活性化ガールズ集団Lily&Marry'S(リリーアンドマリーズ))にてアップさせていただきます!(いいね!してね👍笑)

引き続き宜しくお願い致します!

#リリマリ