知って得する♡女性のための医療セミナー&交流会 第二回「食事から健康的な体づくりを知ろう!」を開催しました!
今回のセミナーでは管理栄養士・地域医療 大野恵子さんを講師に迎え「食事の面から考える温活(身体を温める活動)」についてお話をして頂きました!
セミナーでは、日々の食事から簡単に取り入れられる温活食材や調理方法を変えると食材の栄養素がどのように変化するのか?など専門的な視点も交えながらわかりやすくお話して頂きました。お子様の食事に関する相談などママならではの質問も飛び交い、より深みのあるお話しをお聞きすることが出来ました♡
セミナーの後は、大野講師に教えていただいた温活メニューを囲んだランチ交流会がスタート!!食材は相沢農園さんからご提供いただいた鴨肉やお米、みんなで植えたマママリふれあい農園のサツマイモなどを使いました。
『温活&食育メニュー』
・アイガモ農法で収穫されたお米とマママリふれあい農園のサツマイモご飯
・鴨鍋(アイガモ農法のアイガモを使用)
・サツマイモとリンゴの重ね煮(大野講師オリジナル温活メニュー)
・しそ生姜のお漬物
・温活効果のあるウーロン茶
春にマママリで見学させていただいたアイガモ農法のアイガモの命を大切にいただきました。ランチ中は各家庭の献立・お弁当のポイントやオススメの健康法などを話したり、楽しく交流をすることができました♡たくさん笑い、お腹も心も満たされました!
<マママリメンバーより>
今回のセミナーでは冷えが代謝に影響すること、体温が一度変わるだけで体に起こることなど、直接聞くことができとてもタメになりました。食べ方によって食材の効果が「温」にも「冷」にもなること、意識して日々の温活につなげたいなーと思います♪鴨鍋もとってもおいしかったです♡あの時ひよこだった子が鴨になり、その命を私たちがいただくこと。食育を子供達に伝えられるとてもいい機会でした。ありがとうございました!
<『管理栄養士・地域医療 大野恵子講師より>
若い女性から、子育てが終わった世代の女性まで幅広い年齢層の方々にご参加いただき、また食や健康に興味を持って質問して頂けて私自身も改めて気づいたことや学ばせていただくことが多くありました。ふれあい農園で収穫されたさつまいもを使った『さつまいもとりんごの重ね煮』をお子様たちにも喜んで食べて頂けて嬉しかったです♡
↓大野講師に教えていただいた温活メニュー🍽
マママリの「知って得する♡女性のための医療セミナー」は、今後も定期的に開催していきますのでお楽しみに〜!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!!