中越防災安全大学(1) | \ リリマリ 川口かおり ブログ /

\ リリマリ 川口かおり ブログ /

(株)Shitamichi HDデザイナー・イラストレーター|NPO法人 Lily&Marry'S | リリマリプロダクション所属 タレント・MC 日々のこと。

さて!
防災士試験に向けて奮闘中の9月でしたが!
無事に防災士の資格を取得することができました★

{3DC3AA37-DA7A-41D8-8825-50E08877C178}

▲ まだ届いていないので、中越市民防災安全士の資格を頂いた時の写真で★


わたしが受講した中越市民防災安全大学とは
なんぞや!というお話しから、、


中越市民防災安全大学は「安全」や「防災」をテーマに、

専門的な知識、災害時に役立つノウハウや

実技が学べ、被災現場の視察も行う連続講座です。

広く市民の皆さんにこの講座を聴講いただくことで、

防災に関わる人材の裾野を広げるとともに、

地域の防災活動や災害時に活躍できる人材、

災害や防災の知識・教訓などを語り継げる人材を

育成することを目的としています!とのこと。


新潟県中越地震の翌年からはじまった取組で、

今年で13年目となります。

これまでに584名の卒業生(中越市民防災安全士)が

誕生しており、地域の防災活動等で活躍しています!


地域のために活動をしていてるリリマリも

防災の正しい知識を広めたい!という想いから

今年の講義生として聴講させていただきました★


平成30年度・5日間で全20講義!

{C9CE4080-1AAC-46B5-99D2-62AF473F3EF8}


そして、中越市民防災安全大学を卒業すると
全国防災士の資格試験を受けられる権利をもらえます!

---

各講義では1〜2人の先生からお話しをいただき、様々な観点から「防災」について学ぶことができました!


いつ何が起こるかわからない毎日だからこそきちんと準備しておかなければと思います。

そしてそれを周りの方にも正しい知識として伝えられるよう、一人ひとりが意識して生活することにとても重要性を感じました。

{E0F0C3A7-7B5B-4B8D-8D55-E3CB0C5E67B4}



講義の中に中越地震被災地の視察会もあったので、
そちらのこともまとめていきたいと思います!