クリスマス後も奇跡的に誰も体調を崩す事なく、無事にヨークへ行ってきました。

コロナ禍全く会えず、最後に会ったからまさかの3年ぶり?ビーンなんてまだ存在してなかったよ笑い泣き



のっぽも190cm越えなのに、Lと並ぶと小さく見える。Lがどれだけジャイアントか想像つくよね。笑笑



3年ぶりに会ったAは、身長も高くなって女子力もアップしててびっくり。両親2人とも高身長だから、将来かなり高身長になる事間違い無し。ちびからすると羨ましい。次回会った時は抜いてるねって言われてしまった。そしてこの鼻眼鏡にペンついてるやつで絵を描いて、みんなが当てるゲーム。大人でもかなーーり楽しい❤️ 最近ぼーいずもおもちゃと同時にボードゲームとかゲームにハマってきてるので、購入しようかな?



着いた日は夜だったので早々に寝て、次の日はみんなでセンターを散歩がてら買い物。センターから歩いて15分くらいなので便利。ヨークはどの家も美し過ぎて、家を見ながら歩いてるだけで飽きない。天井が高い家やフラットが多いから、窓から見えるクリスマスツリーが素敵過ぎてため息。



写真曲がってるけど、こちびが珍しく景色に見惚れてたので後ろからパシャリ。ヨークは10数年前にまだ遠距離だった時、2人で旅行に来た場所。今は2人もボーイズがいて、すごく不思議な感じデレデレ



こちびがお城にこの丘を登って行けると思ったらしくて、全力で半分くらいまで登ってしまってかなり焦るちび。なんかイギリスだから怒られなそうだけど、転んだら泥だらけ決定だから慌てて連れ戻しましたわ。ほんと、子供はどこでも登りたがるから困るわ笑い泣き



ビーンは最近いつもいつもベロを出してペロペロしてるんだけど、口の周りが荒れないか心配。可愛いんだけど。よく口の周りが真っ赤になってる子供いるよね…。あれになったら可愛そうだな。でも多分もう癖になってる。



Gが最近折り紙にハマってるらしく、夜のパーティーの為に折り紙スタンドを作成。のっぽが手伝ってちゃんと看板も出来ましたGもAも私が作ったただの鶴を本気で褒めてくれて、海外あるあるなのかもだけどちょっと得意げになったちび。ニヒヒ Aが産まれる前にブライトンに遊びに行った時に、ちょうど別の友達も合流してその子の名前がA。そしたらTがその名前をめちゃ気に入ったらしくて、結局その名前に決まったっていう。何となく自分も関わってるから可愛さも更に増す!



実はこの日来るはずだったメンバーの半分が、コロナだのインフルだの体調不良でダウン。かなり人数少なくなってしまったらしいんだけど、それでもGはちゃんとウェルカムサインも作ってました。マミーがクリエイティブな仕事してるからか、子供2人とも絵とか工作系すごく上手。



のっぽが後ろに付け足し。「折り紙の神様」って呼ばれて、まんざらでもなく嬉しそうなGが可愛い❤️10歳ってティーンエイジャーに足踏み入れてるけど、でもまだ可愛さが残ってる絶妙な年齢だなー。うちのボーイズもこんな感じになるのかな?って思いながら一緒に過ごしました。



そして、最終的にMyths は狐?狐の嫁入り的な意味と、日本はいろんな場所で狐は神の周りで重要な役割を果たしているし…。ってもうこれしか思いつかなくて。のっぽはゴジラやりたいって言ってて、全然やりたく無いから1人で狐を決意。そしたら、こちびが「僕もマミーのチームに入るよ」って言ってくれて泣 

可愛すぎる。大好き!!!!で、浴衣と甚平でお面使っただけ。しかし狙い通り、イギリス人はみんな大絶賛ニヒヒ 


今回こちびとビーンが初めてのゲーム体験で、マリオカートに挑戦。まさかの、2歳児のビーンが4歳児のこちびを尻目に2位とか3位。ほんと始めはコンピューターにやらせてるのかと。Gもびっくりしてた。こちびは12位とか。笑笑 可哀想だけど、こちびはちびのゲームセンスを受け継いでしまったようで。(身体ごと動いちゃうタイプ。でも結局壁に当たるやつ)見て、このコントローラーの振り幅笑い泣き



のっぽはゴジラ。そして絶対つかないと思うよって忠告したのに、かなりクオリティの高いビルの被り物をビーン用に作って、全力で拒否されてました。結果、1人でゴジラ笑い泣き



尻尾はこちびが何年か前のクリスマスプレゼントに誰かにもらった腰につけられる恐竜のやつ。出来は良かったのに、パートナー居ない。さみし

でもイギリス人達の他のコスも、聞いても全然わからんギリシャの神とかだった。



こういう本が、自然と家にあるのが凄いわ。旦那Lは先生。本が家に腐るほどある!!!



なんかわざわざ朝日ビール用意してくれてたから、飲まないわけにはいかない。でも缶の朝日って微妙だよね。一本だけ飲んで、直ぐにワインへ。



元旦はTのバースデー。なのでそれも兼ねてだったのに、病欠で欠席だった人多くて寂しそうだったな。この時期の体調不良は子供いると特にあるあるだからしょうがないけど、自分のバースデーとなるとやっぱりショックだよね。



この日は10人位でわちゃわちゃ食べて飲んで、ボーイズ達も何故か奇跡的に10時には寝落ち。無事に大人だけでカウントダウンにハッピーニューイヤー、ハッピーバースデーも出来ました。ホテル組も居たけど、私達はゲストルームだったので、2時くらいにはバッタンキュー。次の日はまさかのボーイズ達9時まで寝てくれて、のっぽと2人でポカン状態。どんなに遅く寝ても、8時には起きる2人がここまで長く寝てくれるとは!!

何年かぶりに子無しでパーっとカウントダウン出来たので、今年はいい年になりそう❤️