おまたせ、待った?(5ヶ月ぶりの更新)









お久しぶりです。かぼちゃです。





もうね、ネタが無いの(言い訳)


だからこの機会にブログの内容を旅の様子を上げるって事にしたよ!





ってことで始めていきます。








旅のお供はやっぱりこれだね!

青春18きっぷで暴れ回ります!!!



まず最初に行ったのはここ!
岩国駅!!!!

久々に西に行ったわ… 山口県っていつぶりに行ったか…。


ここから #鉄路でつなぐ復興のみち という企画に参加しました。

(「#鉄路でつなぐ復興のみち」とは、メッセージを自由に書き込めるノートをバトン代わりに携え、西日本豪雨によって被害を受けた鉄道路線を中心に利用してリレーしていこうというものです。)


私は錦川清流線 岩国~行波の往復を担当しました。


何故か列車の写真が無いのは気にしない


ノートを持って行波駅へ。何故この駅かと言うと、対向列車に乗るのにちょうどいい駅だったからです。

錦川清流線には各駅に木製の駅名標があり、とても趣がありました。




記念にスタンプを。思ったより大きかったけどなかなか良い!


その後土砂崩れの現場を撮影したり、ノートに記入を行ったりしているうちにあっという間に岩国駅に到着。
乗り換えて広島駅まで戻ります。








次は呉線!ノートを運ぶメンバーも計5人に増え、楽しいひとときを過ごせました。

あいにくの曇り空でしたが、いい景色が見れるのは変わりありません。



呉線の様子は復旧直後に瀬戸内マリンビューに乗車した時のブログがあるのでそちらを見てください。(宣伝)





さて、呉線の終点三原駅からは山陽本線でさらに東へ向かいます。
(これは何の変哲もないじゃがりこの空き箱です。特に意味はありません)


山陽本線では、福山駅から山陽新聞の記者さんが取材に来てくださいました。
なんと私の事を知っていたらしく… Twitterやブログをチェックされてました! びっくり!
とても嬉しいです!


そんな記者さんと岡山まで行き、別れた後 最終目的地 坂出駅へ向かいます。

なんか岡山駅っぽい写真。 



奥のマリンライナーに乗って四国入りしました。






坂出駅に到着!ここに来たらやっぱりイネスを撮っちゃいます。
イネスってなんや?という方は結城友奈は勇者であるというアニメを今すぐ見てください。ほら見ろよ


到着したのは17時20分頃 小腹が空いてきました。



こうなったらうどん食べるしかねぇよなぁ!?

ってことで坂出駅の高架下にある島のいぶきさんでうどんタイム!

もちもち感MAXの讃岐うどんに極上のお肉。絶品でした。もうここのうどんしか食べられないと言っても過言ではないほど。
気分上々のまま坂出駅を後にしました。




さて、#鉄路でつなぐ復興のみち にも参加し終えたので後は帰るだけです。

こいつらまたじゃがりこ食ってるよと言われそうですが美味しいから仕方ないね



久々に乗る国鉄車の雰囲気を味わいながら山陽本線を西へ。
家に着く頃には23時近くになっていました。












久々のブログ編集だった…(やり切った顔)



最近四国に言ってばっかりだなぁ… 好きだから行っちゃうんだ…



カメラ壊れたし(←!?)いろいろあった旅でした。 楽しかったからよし!()





まだ18きっぷ余ってるのでまたどこかに行こうと思います。その様子も上げたいな。





それでは、また。