2024年3月2日(土)18:10〜チネラヴィータ3

 

 

早い夕食は半田屋。東口に来た際は必ず寄ろうと思っている。ここのカレーが懐かしいし具沢山で非常に美味しい。ハーフ豚汁で計490円はこのご時世でヤバい。秘密の楽しみ。

 

 

 

 

過去王様になれ、ミッシェルで訪れていたチネラヴィータ。

 

 

 

惜しくも閉館してしまうという事で、最後の来訪となった。福島市は映画館が充実しており不便はないが、仙台駅近隣の貴重な街シネが無くなってしまうのは残念だ。

 

 

 

 

 

事前紙券購入で特典もあった。

 

 

 

明日フォーラムで観ようとおもっていたのだが、最近は用事を1日に集約してフリー日を作る方が有益な気がしている。

 

内容的にはボヘミアンラプソディとはまた違った視点のドキュメンタリーで、フレディの個性・才能が如何に抜きん出ていたのか多いに語られていた。

 

スタジアムバンドのフロントマンとして興じる姿や本人の人柄についても分かり、色々と言われる部分もあるが、偉大な人物であった事に変わりはない。

 

多くの名曲にただただ感動する。ライブハウスバンドもいいが、やはりスタジアムバンドのアンセムには心揺さぶられる何かがある。短くまとまっており、観に行って良かった。ボヘミアンラプソディは録画含め5回観ているのでリバイバルは観ない事にした。応援上映も厳しい年齢なので。

 

興味がある方は下記のサイトに飛んでみて下さい。

こちらの

GANTZ

スラムダンク

いぬやしき

バガボンド

新宿スワン

ベルセルク

BECK

ルーキーズ

ダイの大冒険

ドラゴンボール

ZETMAN

ろくでなしBLUES

MONSTER

Dr.スランプ

コウノドリ

BLUE GIANTシリーズ

東京リベンジャーズ

ゴールデンカムイ

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN

テニスの王子様

NANA

鬼滅の刃

のだめカンタービレ

七つの大罪

 

は自分が書いた記事です。1巻単位でサクッと物語を振り返られるため、タイパや懐かしみ等の需要でおススメできます。次回はハイキュー!!→ヒカルの碁→火ノ丸相撲と続く予定です。サイト運営は別の方で、自分は1ライターです。