今週の週刊ゴルフダイジェスト



私が面白いと思った記事は・・・


先ずは・・・

今週は、ゴルフダイジェスト

アワードの発表!です。


レッスン オブ  イヤーや

クラブ オブ  イヤーや

読者大賞など、


どんな人や どんなクラブが

選ばれたのでしょうか



あとは・・・

女子QTファイナル結果

来季前半戦の出場権を獲得した

実力者、の記事。


この記事には、まだ5位に

菅楓華プロの名前が載ったままに

なっていますが・・・


まさかのスコア誤記で

QT5位という順位が取り消されて

しまった 菅楓華プロでしたが、


私もそれを知った時には、

ほんとショッキングでしたね。


今日から始まる新人戦にも

出場する菅楓華プロ・・・


QTの出来事を吹き飛ばすような

今後の活躍を期待したいですね!



あとは・・・

ゴルフときどきタン塩

 今日もさくらは小祝日和


今週は、小祝さくらプロの

高校時代からの友人の一人から、


以前からの小祝さくらとの

つきあいについて、

話を聞いています


高校時代の小祝さくらさんは

勉強は苦手だったようで、


いつも その友人からノートを

借りて、丸写ししていた

そうです (^^)



あとは・・・フジタの時間


今週は、ラウンド前の練習に

ついてのお話。


藤田寛之プロいわく・・・


ラウンド前のショットの練習は、

練習だと思ってはいけません。

あくまでウォーミングアップです!


朝の練習での調子の良し悪しは、

本番とは「 別物 」です

・・・とのことです (^-^)



あとは・・・

堀越良和 ギア選びのウソホント


先週号で、一般アマチュア男性が

女子プロのクラブを真似るのは

どうか? という話がありましたが、

その理由について・・・


女子プロの真似をする理由として

ヘッドスピードが同じならが

挙げられますが、


それは、ドライバーのスペックなら

真似するのはいいとして、

アイアンではどうか?とのこと。


なぜなら、男性と女性では

腕の筋肉量に違いがあり、


筋肉量が多い人ほど、

アイアンショットでは入射角が

鋭角になることが、最近

分かってきたからだという。


なので、一般男性は、

女子プロが使っているクラブより、

少し重いシャフトが合うそうなので、


女子プロのクラブを真似るのには

注意が必要なんだそうです (^-^)



あとは・・・

江連忠 新モダンゴルフ


で、今週のお話のテーマは

 女子プロをマネろ 」です (^^)



以上です (^^)/