茨城のフォアグラって知ってる? 茨城冬の風物詩あん肝がごじゃっぺうまい! | kablog

kablog

kabdepot

茨城のフォアグラって知ってる?


茨城料理5つ星シェフkabdepotが茨城のフォアグラをkablogで紹介!


茨城に冬の時期だけ食べるコトのできる本場フランス産を超えたフォアグラがあるんだよ。


茨城冬の風物詩!

茨城のフォアグラがごじゃっぺうまい!




 『東のあんこう 西のふぐ』


みなさんもご存じの通りアンコウの本場は北茨城なんだよね。


あんこう鍋やとも酢も最高に美味しいよね。


でも。。。やっぱりビールに1番あうのは茨城のフォアグラだね!



茨城料理5つ星シェフがあん肝をつくってみたよ。


もうね。我慢できずにあん肝って書いちゃってるけど・・・


あん肝は海のフォアグラと言われているように濃厚で本当に美味しんだよ。


茨城でしか手に入らない極上のあん肝を入手したのであん肝を作ってみるね。



本場の5星シェフが作る茨城のフォアグラの作り方


用意するモノは・・・・あん肝 ・日本酒 ・醤油 ・塩 ・kablog


前回のkablogを見ながら作っていくね。




1.塩水で洗う




2.筋や薄皮を丁寧に取り除く


あん肝が多少崩れても大丈夫だから筋はなるべく取り除いてね。




3.醤油に20分漬ける




4.日本酒で洗う




6.ラップで巻く


5星シェフはラップで巻くのがニガテ。。。


助手のご機嫌を損ねないように褒めながら上手に巻いてもらう。




出来上がった時に崩れちゃうからピッチリ巻くんだよ。




7.アルミホイルで巻き20分蒸す


ラップだけだと破裂することがあるのでアルミホイルを巻いた方がいいと思うよ。




冷蔵庫で冷やしたら完成


もみじおろしやネギを添えてポン酢でお召し上がりください・・・


これが!茨城のフォアグラ!!




これは最高だね!ゼッピンツェッペリン! ビールがすすみまくり状況になるよ。


まったりとした濃厚あん肝にさっぱりとしたポン酢があいまくり。。。。


ごじゃっぺうまい!




本場フランス産フォアグラを超えた!5つ星シェフが認める。

超濃厚!茨城のフォアグラソテー!!


バターでいためて最後に醤油をたらしたら完成。




kabdepotはフォアグラがニガテなんだけど茨城のフォアグラなら食べられるシステム。


これは美味しい。。。


マーベラスうまい!!




あん肝は1パックで300円くらいだね。


お店で食べると高級なあん肝も自分で作ると安いでしょ?


本場フランス産を超えた!冬限定の茨城グルメ!

茨城のフォアグラが超絶に美味しい!



茨城を知らないあなたは、人生けっこう損してる。

のびしろ日本一。 いばらき県

kablogは『のびしろ日本一。いばらき県』キャンペーンに賛同しています。



今回使用したあん肝は中国産だけど何か問題でも?


女将のささやきが聴こえる・・・



『頭が真っ白になったといいなさい!』



中国産は危険だと言うけれど国内産も偽装だらけ・・・


なぜ日本の食品偽装はなくならないのか?


店頭に並ぶ全ての食品は安全でなければならないと思うんだよね。




またね。