天空のテラスでご当地グルメ大会を開催! 土浦名物「天空の焼き鳥」 | kablog

kablog

kabdepot

日本の夏!天空の夏!



毎日暑すぎだよね。。。


暑い日は外で食べた方が涼しいと思うでしょ?


でもね。。。炭火の前に立ってる方が完全に暑いんだよ。。。


それでも外で食べる食事は気持ちがいいね!



天空のテラスでご当地グルメ大会!!


天空のテラスでご当地グルメ大会を開催したよ。



高知名物 鰹のたたき


高知市のひろめ市場で食べた鰹のタタキがメチャクチャ美味しかったんだよね。。。


本場では藁焼きなんだけど・・・天空では炭火焼だよw


脂がのってるから鰹が燃えちゃう・・・・




刻んだ生姜と大葉をちらして ポン酢をドバっとぶっかけたらできあがり。




やっぱりガスで炙るのとは全然ちがうね。 サッパリして完全に美味しい!!


う~ん。。。マーベラス!




こどもたちは鰹の刺身がニガテなんだけど・・・


この味付けだったら美味しいって食べてくれたよ。 すぐになくなっちゃったよw




浜田名物 赤てん


山陰浜田の名物赤天は唐辛子が練り込まれた薩摩揚げのようなヤツ。


まわりにはパン粉がついててサクサク食感が楽しめるシステムなんだよ。




ケンミンSHOWでニッチェの太った方が紹介してたんだよ。 あれ!?太った方ってどっち?


赤てんを試食した徹平ちゃんは大絶賛してたよ。 徹平ちゃんって小池の徹平ちゃんね! 


炭火で焼くと衣がサックサクになって美味しいね。 ピリ辛がビールにあいまくり!!




仙台名物 牛タン 笹かま


牛タンはいつから仙台名物になったんだ?


そもそも仙台の牛タンはほとんどがオーストラリア産なんだから土浦名物にしちゃってもいいんだよね。


仙台は笹かまも有名だね。




オーストラリア産の仙台の牛タンは美味しいよね。


ん? なんだこの違和感。。。


オーストラリア産の仙台の牛タンを土浦で焼くと美味しいよね。


もう美味しければドコ産でもいいねw




土浦名物 天空の焼き鳥


もう最後は土浦名物 天空の焼き鳥だよ!


笹かまも牛タンも仲良くまるごと焼いちゃってるよw  笹かまは焼かない方が美味しかったよ。




これが!土浦名物天空の焼き鳥!!


焼き鳥割烹『天空』 秘伝のたれがごじゃっぺうまい!!!


ずーーーーっと 代々継ぎ足しなしで使われてきたエバラの焼き鳥のたれね。




やっぱりね土浦名物の天空の焼き鳥が一番うまい!!


日本の夏! 天空の夏!!


土浦名物『天空の焼き鳥』がごじゃっぺうまい!!


結局名物って・・・言ったもん勝ちじゃね?



またね。