奇数月の第一土曜日は可燃大型ゴミの収集日




今回はTV台と椅子、カーペット


椅子はバラしてネジ類を取り除いた。

ネジ類は再利用する。ネジ類、役立ちます。


TV台は納戸の奥に押し込まれてたもの。


毎回、かなりの量を捨てているのだが、捨てるものがなくならない。


次は5月。衣装ケース、食器棚が気になる。






DVD


CD、DVDを200枚くらい処分。

いつか見るだろうと撮り溜めていた大河ドラマ、朝ドラ、映画。趣味の登山関係。



ミニマリストに憧れている。



物は増やすより、捨てる方がエネルギーが要ると思う。

しみついた「もったいない精神」が強敵



一生、使うことがない!

と頭で理解していても、使えるものは、なかなか、捨てられない。







学生時代は4畳半の下宿。風呂、トイレ、炊事場が共同。食事は自炊。全く、不自由を感じなかった。





ミニマリストへの道は遠い😞