音楽日記2019.9.15.〜2019.9.22. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

音楽日記2019.9.15.〜2019.9.22.
徳村慎


2019.9.15.
本当に大切な楽器なら壊れた時に買い直す。

壊れてもiPhoneなら買い直す。ギターだって壊れたら買い直す。でもvolca modularは買い直さないと思うなぁ。。。3DSは買い直すだろうか?……微妙かな?……無いなら無いで良いと考えるか。ST-224は、壊れたら同じものか似たようなサンプラーを買い直すだろうなぁ。だとすると、iPhone(とBluetoothの鍵盤)、ギター、サンプラーは、最低限度の持ち物ってことだなぁ。

あとはボイスレコーダーも壊れたら買い直すだろうし。マイクも。エレキギターになるためのヘッドフォンアンプも壊れたら似たようなのを買い直しそう。ということはmonotronDelayも買い直すだろう。リコーダーも壊れたら100円均一だから買い直すかもなぁ。。。ってかリコーダーが壊れることってあるのかな?

フレームドラムは壊れたらタンバリンになるかも知れないけど買い直すと思う。カホンは新たに買うだろうか?……分からない。あればあったで使うけど。
使ってみなければ買い直すかどうかは分からない。カリンバは微妙だなぁ。カリンバってiPhoneアプリで良くないか?……と思えてしまう。

2019.9.16.
母の楽譜を打ち込むが、失敗する。ためる、ところを楽譜に書いてあって、10/8になっているところは無事に打ち込んだが、3連符のところを5/4としてとらえてしまい失敗する。

2019.9.17.
CDをボイスレコーダーOLYMPUS V-22に録音する。
ファイルC
#1   AFRA  DIGITAL BREATH
#2   ZERO  LANDMINE
#3   原子心母(ピンクフロイド)
#4   ロンカーター・ミーツ・バッハ
#5(YouTubeから録音)Toriena-Blip Festival Tokyo2012
#6   ホルスト:組曲「惑星」カラヤン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
#7   DEEP FOREST made in japan
#8   女子十二楽坊    Beautiful Energy

iPhoneXR(とBluetooth鍵盤のmicroKEY Airで)アプリYAMAHA FM essentialを演奏する。
FMのエレピはやはり音が良い。

2019.9.18.
YouTubeにアップする。
iPhone5sでテノリオンアプリYAMAHA TNR-i
KORG KaossilatorとKORGmonotronDuo
ミニキーボードCASIO SA-46
、、、でアンビエント。

CDをボイスレコーダーに録音する。
ファイルC
#9  砂漠のアラベスク〜アラビアの音楽

録音途中で電池が切れた。。。
もう一度最初から同じCDを録音し直す。

2回目も電池が切れかけて、CDを録音することをやめる。

時間を置いて、3回目にさらに電池を入れ替えて録音出来た。


2019.9.21.
ギターのチューニングはズレたまま、マイクロチューニング的で面白いな、と思っている。

下手こいたー。
職場にV-22忘れてきた。
夜中の録音が出来ないじゃん。がーん。
大人しく、YouTubeでも観て、ネタ考えるか。。。

2019.9.22.
窓を開けて鳥の声。
iPhone5sでテノリオンアプリTNR-i
KaossilatorとmonotronDuo
3DSでDS-10PLUS
ミニキーボードCASIO SA-46とmonotronDelay
OLYMPUS PJ-35に録音。
43分28秒


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます。
(●´ー`●)