自称進学校に通う高校3年生の男子
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
11日は早稲田大学の共通テスト利用のみ方式の合格発表でした🌸
早稲田大学
法学部
募集人数 100名
志願者 2,750名
2024年度実績
志願者 2,044名
合格者 567名
昨年より志願者爆増しました

ボーダーは92%
5教科6科目 合計800点
(情報は選択出来ない)
息子は89%弱
昨年のボーダーが89%だったからワンチャンあるかと出願したが、その後のリサーチで結果出る前に撃沈しておりますが

92%って

3教科、4教科なら何とかなるかも知れませんが5教科6科目で92%って、東大京大•国立医学部レベルですね

20,000円〜

さーよーならー💸
で
肝心な結果です。
共通テストリサーチは当たるのか?検証です。
で、ボーダーより3%下↓でD判定で検証になるのか?
•
•
•
•
•
不合格
残念無念😢
やはり!
息子の周りで、同じ法学部で90%、91%の子でも落ちたとの事なので、本当にボーダーは92%だった模様。
92%の人が合格🈴したか検証したい
息子も期待していなかったからメンタル的には大丈夫🙆
さぁ、次にいこう