自称進学校に通う高校3年生の男子
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます




昨日、我が地域のトップ進学校に通ってる子のお母さんとお話ししたんだけど(息子が同級生)
今年は学校も強気の出願を推してきたそうです。

愛知県は、公立の中高一貫が始まります。
その箔付けをしたいのか、めっちゃ合格大学•進学大学の実績を積もうとしています。

だから、東大京大にめっちゃ送り込んだんだって
(リサーチでD•E判定でも学校が勧めて実際沢山の子が出願したそう)


因みに息子の学校🏫では数年に1回のペースでしか東大京大合格者は出ませんガーン


そのお母さんと、『今までだとC判定なら、本人か先生が志望校をワンラク下に下げるよね。安全牌狙いだったのにね。。。』と
今年はトップ進学校も息子高校も、突撃系になっております。


だからか、難関大学の志願者倍率が昨年より上がってるよねアップアップ

愛知県だけでなく全国的に強気の出願って事なのかな?

倍率見るとビビるけどやるしかないっ

頑張れ 受験生お祝いダルマ日本国旗