自称進学校に通う高校3年生の男子
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
受験生の皆様&サポートしているご家族の方々
共通テスト1日目お疲れ様でした〜
長時間だったし、緊張やプレッシャーもあったと思うから凄く疲れたんじゃないかな❓
今日はゆっくりして、調子の良かった子はそのまま維持し
イマイチだった子は気持ちを切り替えて2日目に挑んでください。
私は、試験会場まで息子を迎えに行ったんだけど、ど田舎にあるから真っ暗で大学の場所すら分からなかった

何回か行った事あるのに夜に行った事はなかった。盲点だった…
大学内は大学内で駐車場に街灯がなく真っ暗
子供達は学生服で、ほぼ男子👨🎓
息子を探すのウォーリーよりも難しかった💦
なんとか合流したんだけど、息子グッタリでした。
試験と試験の間の待ち時間が長くて苦痛だったと。
そして、第一声は
『地理に愛知県の豊橋市が出てきた』とめっちゃ興奮していました。
時間余ったから地理の問題もみていたそう
通った事のある1号の道だったらしく、なんで豊橋?なんで豊橋?と嬉しそうでした。
愛知県民は喜んでるんじゃない

試験の出来はいうと
『国語とリスニングが出来なかった
』と、

ショックショックショックヤバイ😨けど、何か言うのは良くないから母は何も言わずに
『今日の感触は85%くらい』
90%切るのはマズイよ。私立の共通テスト利用大丈夫かな?←母の心の声
1日目 90%ちょい
2日目 70%ちょい
合計 83%目標だったけどどうなるかな?
息子は、月曜に学校で自己採点をするのでそれまでやらないそう。
明日の試験もあるし
共通テストの結果で出願予定だった早稲田の共通テスト利用(ボーダー92%)は準備の必要ない
と言ってましたーーー

残念

とりあえず1日目を無事に終える事ができて良かったです

明日の試験も
やるだけやった👊と胸張れるようにやってこい
応援してるよ📣🏁