自称進学校に通う高校3年生の男子
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
河合塾 2025 共通テストKーパック
を昨日・今日と学校で共通テストと同じ時間帯でやっています。
息子は河合塾の冬季講座中なので途中で退席して残りは家でやるらしい。
1日目終わって、英語(リーディング)が1ミスした〜
って残念がってました。


結局、模試で満点💯を1回も拝む事が出来なかったです。残念無念😢
(塾の為リスニングは自宅受験です)
政経がちょっとダメだった・・・ 82・3%くらい
世界史 ・・・92% くらい 95%いってないジャーン

国語 ・・・ 約170/200点 やっと85%超えた
2日目の今日は、息子が出来ない科目が並ぶので踏ん張りどころですね。
ここで理科2科目が8割位出来ないと厳しいなーー 多分無理
ヒアリングを仮に92点だったとして1日目計88.5%
こりゃーまじで厳しいぞ。塾のリハーサルテストみたいに数Ⅱで9割取らないとヤバい
それは不可能に近いなー
でも、数1をずっと勉強していた成果が出て8割近く取れるかも知れない←淡い期待ってよりも奇跡に近い感じですが

親がここで心配してもしょうがないので、やるだけやってもらうしかないですね。
頑張れ🎌
とりあえず今は、健康が第一です。
昨日学校からの帰り、自転車🚲で派手に転んだらしく(単独転倒)
目撃した車🚗に乗っていた人がびっくりして降りてきて介抱してくれた位派手だったらしい。
怪我も無く、自転車や服等の壊れも無かったのが幸いでした
骨折したら大事だったよ🤕
病気や怪我をせず、試験に臨むって事がいかに大事か身に染みた事件でした。
滑るとかこけるって縁起悪いよね

先に大コケしたから本番はコケないと信じる✨
自転車はビアンキのRoma 3
4ヶ月で廃車になって(車にぶつけられた)今は全く同じの2台目です
自転車通学は何があるか分かりませんね
今の子ってみんなかっちょいい自転車乗ってるよね。それもバカ高い

自転車じゃなくバイクって呼ぶべき?
って、自転車の話はおいておいて
共通テスト戦略は
うちの場合、2日目は7割位になりそうなので、1日目は9割以上取らないと総計8割超にならないなー
逆算して、得意の英語(リーディング・ヒアリング)、社会(世界史)で満点に💯に近い点数取らないと厳しい
という事が分かっております。
かなり厳しい闘いになりそうです
負けるな 受験生
大学入学共通テストまで あと13日