自称進学校に通う高校3年生の男子
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
共通テストまで1ヶ月きってますね。
共通テスト受ける子は勉強時間のほとんどをその対策に費やしていると思います。
息子の学校では、通常授業は終わり補講期間に入っています。
補講の内容は、↓
以前に購入したコレをやる
駿台のVパック
を前の前の金曜日から学校で始めているそうですが、息子はイマイチと言っていました。
息子の言っている事なので本当かどうか分かりませんが、共通テストと問題数が違う
内容がやや難しめになっているらしいです。
なので,息子はコレやるよりも過去問やった方がいい。と学校行ってもすぐに帰ってきてしまいます
今朝も学校へ出掛けて行きましたが、お弁当も水筒も持たず、置いてある教材を持ち帰ってくるだけだと言ってました。
なんか、共通テストの本番心配です
真面目にコツコツとやっている子が報われるような気がします。
うちの息子は調子がいい、いう事聞けない子だから…
学校も週に1回程サボってます。
お願いだから、やる事はきちんとやってくれ
↓
あと、コレも仕上げ??にやるそうです。
年明け3日だったかな?
河合塾のKパックです。
追加購入したのは駿台の青パックです
塾の自習室には毎日行ってますが、様子が分からないので勉強しているか心配です
朝から夜までいる時は、必ず昼寝💤するらしいですが、勉強はやっていると信じたい
あと少し
悔いが残るような事だけはないように、残り少ない日々をしっかり勉強して欲しいです📚