自称進学校に通う高校3年生の男子
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
日曜日は 第2回 名大入試オープンでした。
帰ってくるなり、よゆーと申してましたが、大丈夫なん
前回は簡単で時間余ったよー。数学が平均位で、英語・小論文が出来たって言ってました。結果は、数学平均以下
英語・小論文は偏差値70超え
👍👍
今回は、数学が平均以上ある。前みたいな爆死(東進の19/200点)は絶対ない。と強く言ってましたので、母は期待して良いですか
期待しちゃうよ数学が平均ありますように🙏
で、息子氏が怒っていた早慶レベル模試の成績がネットで開示されました。
詳しい内容は紙を見ないと分からないですね。
ありゃ。第1希望も第2希望も慶應の法学部にしたんだー。
早稲田はどうだったのだろう??
Bなら凄いよね💮分母が早慶狙っている人ばかりだもんね。
AよりのBなのかCよりのBなのか
気になるところですか…
偏差値から見るとAよりではなさそうな気がしますが
とりあえずは、よく頑張ったと褒めてあげないとね
小論文が6割5部ですね。9月から小論文講座を増やしたので今なら7割いくんじゃないかと。
代ゼミの慶應模試で小論文が7割出来てますように🙏
ではでは