ブォナセーラ
かばさんです


いつも いいね!やコメントを
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
あっついよ~
あっついよ~
毎日とても暑いです。


前に記事にしたように、エアコンつけててもダイニング&キッチンエリアが暑い

汗だくだよ~
で、悩んでた涼しくする家電を購入致しました
おかげで快適な日々を過ごしてます


色んな方のアドバイスからサーキュレーターがいいらしいって聞きました。性能でいったらサーキュレーターが1番だろうね。
サーキュレーターが良い点
・夏も冬も一年中使える
・室内干しに使える
・冷気や暖気を遠くまで循環してくれる
・冷房代をカット出来る
主なメリットはこんな感じでしょうか

では、何故あんなに人気のサーキュレーターをかばさんが選ばなかったのでしょうか

ズバリあの形が嫌い😫
それだけです(笑)
イメージ図
可愛くないよね~

金属部分は流石に美しいとは思いますが。。。たぶん丸っこいものが苦手なんです
カクカクしたものが好き


冬使わないし、室内干ししないし…って事でサーキュレーターでなくてもいいやって事で、冷風機が有力候補だったんですが、水や氷使うから雑菌が気になってしまって…下手したらカビるかも
と思ったら却下になりました。

で、残るタワーファンになった訳です(笑)
縦長のフォルムはかばさん好み
って事でタワーファンの中から選ぶ事になりました。

・ハイポジションである事(座ってる状態で涼しくないと意味無いじゃん)
・DCモーター搭載(別に無くてもいいけど、折角ならDCモーターのがいいよね。)
・スタイリッシュ
・インテリアになる見た目である事
これを満たしたものを探した結果
YAMAZEN
DCスリムファン
YSR-VD110
※サイトより写真をお借りしました
カーボンブラックの見た目と液晶部分がかっちょえぇ~って事でこれにしました

電気代は1時間あたり約0.9円
ビッグカメラで購入して12,500円くらいでした

~特徴~
DCモーターを搭載し、静音モードから強風まで好みに合わせた5段階の風量設定が可能なスリムファン。上下への風向きも、30度、50度、70度の3段階に調節できる。本体上部についた室温パネルは、部屋の室温管理にも使える。
※写真はサイトよりお借りしました
デジタル
アピックス (APIX) AFT-926R
これ8,000円弱で購入出来るから人気みたい。フランフランのタワーファン作ってるところ。
TEKNOS DCモータースリムタワーファン TI-1203DC
これがいいなー
と思ったけど、知らないメーカーだったので辞めました

ドウシシャ ピエリア
木目が好きな人ならこれだよね~ダーク色もありますよ
YAMAZEN スリムファン YSR-J802

ではでは


にほんブログ村