Buongiornoルンルンかばさんですハート



🇮🇹🍕🇮🇹🍕🇮🇹🍕🇮🇹🍕🇮🇹🍕🇮🇹🍕🇮🇹🍕



いつもいいね!やコメント
ありがとうございますヾ(๑╹◡╹)ノ"







遂に来ましたよ!!!!不動産取得税(土地)と固定資産税算定の為の家屋調査立会いゲッソリゲッソリ



不動産取得税(土地)は上物建てれば減税されるので、所定の手続きが必要ですね。ただ、納付書が銀座のパパさんの所に行ってて気づかなかったポーン何と納付書期限が8月末だったみたいで、その納付書は行方不明ガーン
9月末までの督促状を一昨日パパさんが見つけたらしいえーん
早速電話電話しました
額面は155,300円!減税されて4,300円弱になるそうですおねがい良かった〜払える額でハート


あとは、長期優良住宅の認定書みたいなのが手元に来たら家屋調査ですえーん固定資産税高くなりませんようにショボーン


家建ててからも色んな手続きがあり大変ですねえー







本題です流れ星


1ヶ月点検が終わりましたラブラブ


(今回の記事は無駄に字が多いのでご注意下さいませウインク)



気になってる所ってか指摘した所ですチュー



①キッチン排水のボコボコ音


②お風呂の換気扇(外の)が強風の日はカタカタと大きな金属音がし、今にも飛んでいきそうな感じ


③夕食後、お風呂に入ろうとドア開けると夕食の匂いがする(カレー、ガーリック入りパスタ、魚等匂いが強めの時)


④トイレの引き戸を閉める際、最後が固い(ソフトクローズを今からでも付けれるか?)


⑤クロス仕上げが汚い所


⑥ドアのストッパー(?)マグネット部分の傷


⑦建具の枠の傷




①前に見てもらっていて点検時時に直すって事で、ドルグ弁なるものを取り付けして直りました。所要時間約15分おねがい1階でドルグ弁を取り付けするのは珍しいそうですびっくりかばさん宅の場合、キッチンの排水が距離があるみたいで管が長いので空気が入って音が出るそうです。とりあえず直って良かったですブルー音符


②セントラル換気が浴室の上を通って外に換気してます。セントラル換気のジャバラの管が長めで強風が外の換気口から入って来て管を揺らすから金属音が出るのでは?
→次回、管を短くカットする工事をします。


③原因は不明ショボーン
浴室とキッチンは近いので浴室の24時間換気でキッチンの臭気を吸い込んでるのでは?という見解でした。しばらく様子見です。


④今からでもソフトクローズは取り付け出来るようですが、建具外して作業するから値段かかるよーとの事。監督が潤滑油やって調整してくれたら良くなったのでしばらく様子見です。どうしても必要なら6ヶ月点検時にやろうと思います。


⑤⑦直してもらいました


⑥部品取り替えです。物が来たら取り替えしてもらい完了です。




あとは、監督からセントラル換気や24時間換気のお掃除の仕方を教えてもらいましたルンルンネットに小さい虫がすっごいいるんですけどーゲローまだ少ない方だと言われましたが、ちょっと嫌なお掃除箇所になる事決定ですえーん




かばさん宅ではこんな感じでしたが皆様のお宅では如何でしたか?
今後も快適なお家であるように綺麗を保たなくてはグー




何も画像が無いのは寂しいのでショボーン

かばさん宅のアート集


アルフォンス・ミュシャ「椿姫」


{D9B1E760-8AA1-48FF-90D9-064DF02CFD52}


まだ飾ってなくて床に直置きしてますキラキラ
そろそろきちんとやらなくては!?



実は、本当は




ダウン




{A86E3091-5124-48A3-8F4C-D45D92908971}



ミュシャ「モエ・シャンドン」シリーズ

シャンパン🍾大好きだからこれを用意してた気がするんだけど、ずっと保管されてて記憶が曖昧でしたショボーン
椿姫でしたね(笑)


玄関か階段付近に飾ろうと思ってる現代アートもまた紹介しますねピンクハート


お読みいただきありがとうございましたヾ(๑╹◡╹)ノ"


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ