‘うなぎの白焼き鍋’ を、いつもの 入舟さんで食べてきた~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
さぁ! 連休明け~っ! いよいよ 師走のあし音も
すぐそこに 聞こえててありますが・・・” =3=3
今日は、本線にもどり? 食べネタ情報いきま~す!(*^^)ノ
だんだん 寒~くなってくると やっぱお鍋~!
そ~んな お鍋でも・・・ うなぎのお鍋 って・・・? (・・)”
うなぎって言えば、ひつまぶし 蒲焼~っ! じゃあ?
冬場・・・ 夕刻には す~かり あたりは暗~くなっちゃいます =3=3
そ~んで、かばの行きつけ~!(*^^)ノ
うなぎと言えば ここ! 入舟さ~ん! 大分市、南大分羽屋の交差点から
明碩橋 手前を右折 5~600mほど行くと・・・ 高速道路のガードを越えたら
すぐ右に こ~んな看板が見えてきます~!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
ちょっと・・・ スタイリッシュな 郊外のオシャレな うなぎ屋さ~ん! かなぁ(*^^)
そ~んな ちょっぴり オトナ~! な うなぎ料理を出してくださるのが
この方~! (*^o^*)ノ 大将、ご主人の焼く うなぎは まさに絶品だと
かばは思います~! その先代より 受け継がれた技は とどまることを知らず
進化しつづけ・・・ 今回は うなぎの白焼き鍋 なる 新メニューを この冬、限定ッ!
期間を 11月21日~1月18日 と定め いただけるようになりました~! (o^-')☆
※ お1人様、4500円のコース料理となってます!
そ~れでは! お料理、コースの内容です~!(*^^)ノ
ま~ずは 先付け~! 前菜4種
うなぎのキモ焼きに伊達巻風、おひたし、オカラとの和え物、お豆~! と
どれも 創作的な 他ではあまり見かけない うなぎ料理!ヽ(*'0'*)ツ で
しかも・・・ すごく おいし~い!о(ж>▽<)y ☆
そ~んで~! いよいよ あっさり味の おだしの入った お鍋に火が入り・・・!
ドサッ! っと お鍋の具材が 運ばれてまいりました~!(*^^)ノ
うなぎの白焼きは ご主人が丁寧に焼き上げた かなり大きめな うなぎで
も~ちろん! 国産うなぎ~! 身も引き締まってて 余計な脂分も
落とされてるもの~! を、これまた 心遣い・・・ うなぎを最高の状態でいただいて
ほしい! って言うような・・・ うなぎ料理に愛情すら感じる 七輪?
手前の網のコンロで お鍋で しゃぶしゃぶ して いただく直前まで うなぎの表面を
炙って温めて置くようになってます~! すご~く嬉し~い! (≧▽≦)☆
他の具材も・・・ こ~れまた、湯豆腐? ってくらいに 大きな おいし~い!
大豆の香り そのまま~! みたいなお豆腐や シメジにマイタケ、白菜、水菜・・・
つみれ~! など 決して、うなぎの繊細な風味をそこなわない具材で
薬味も・・・ 本わさび、おろし生姜、ねり辛子? など
お好みでいただけてOK~ッ!(o^-')ノ☆
コースは 続いて・・・ うなぎの骨せんべいスティックや このお鍋の おだしでいただく
かばのイチオシ~! 中に、うなぎの蒲焼の入った
焼きおにぎり~! を、お茶漬けのように~! おいしくない訳な~い!
丁寧に焼き上げられてる おにぎり・・・ おいし過ぎ~!” о(ж>▽<)y ☆
そ~んで・・・ 〆のデザートも 自家製、杏仁で
こ~れが また、レアチーズのような風味で 手抜かりナシッ! って
仕業してて 美味いです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
以上、こ~んな感じの うなぎの白焼き~! お鍋のコースに・・・
この日も も~ちろん! 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
うなぎ料理 入舟 さん
お問い合わせ先 097 549-5765
※ 入舟 さん の ご主人さま、女将さま、若奥さま へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 いつもご協力ありがとうございま~す! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆