‘風月HAMMND’‘東屋’‘入舟荘’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 27/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今週も、日曜日~! は、これ~! ってことで
温泉道、別府88湯 温泉めぐり~!('-^*)ノ =3=3
今回も 温泉内の写真は 基本、ボブカメラ(ダンナさま) 担当~!
温泉の泉質や効能は ググッってみちゃってくださいませ~!” f^_^;
そ~れでは~! まずは 鉄輪温泉の入り口~!
九州横断道、夢たまて筥さんの奥にあります! ホテル風月HAMMONDさん!
ここの温泉も ホテルの内湯で と~てもゆ~たりとした 鉄輪あたりでは
一般的な? 温泉~っ!て感じす~!(*^^)ノ
温泉道の優待シートの案内で かばも初めて知った温泉~!
と~ても いい湯~! でした~!
温泉名人まで・・・ 73/88 クリアー о(ж>▽<)y ☆
つづきまして~!(*^^)ノ
鉄輪温泉を ちょっと入り山の手の方にあります・・・ 東屋さん
ここは な~んと言っても この鉄輪を見渡せる眺望かなぁ!
ちょっと 鉄輪の温泉街より高い場所にあって 分かり難いところにある分
景色はサイコ~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そ~れと 旅館ではありますが か~なりファッショナブル~! って印象が
強いかなぁ・・・! 温泉も さほど広くはないですが 平日、お昼に貸切で
浸からせていただくには ゆ~くりと の~んびりとできる まさに隠れ家的
温泉宿? って感じで ここも、と~てもいい湯でした~!
温泉名人まで・・・ 74/88 クリアー (〃∇〃)♪
そ~んで 今回の最後~!(*^^)ノ
同じく 鉄輪~! さ~すがに 鉄輪は別府でも 温泉が集中してるところで
温泉の数が多いだけに 場所を探すのが 大分の人間でも な~かなか?” f^_^;
そ~んななか・・・ 鉄輪の温泉街の坂をつきあたるまで下がり そこを左に行くと
バスを回す大きな停留所みたいなのがあり そこを過ぎたとこを左に上がると
共同温泉 熱の湯 のお隣~! 旅館 入舟荘さん! 熱の湯 のスタンプも
ここに置いてます~! (o^-')ノ
こ~この旅館 入舟荘さんは と~にかく女将さんも また、大女将さんも
と~ても親切で いい人~! (≧▽≦)☆ そのお人柄だけでも和らぐような
そ~んなところです~! 温泉は、いかにも 温泉!って感じってよりは
家庭的な? 温泉内に お孫さんの遊び道具なのかなぁ・・・ あひるちゃんや
ディズニーのニモ があったりして・・・ (*^^)”
そ~んな 気持の和む温泉です~!
温泉名人まで・・・ 78/88 クリアー (*^o^*)☆
そ~んな 今回も 温泉シートの案内、優待で いろいろと
ほ~んと界隈の温泉! みたいなところまで回らしていただき ご協力いただいてる
温泉施設の方々へ ほ~んとうに ありがとうございました!
温泉道も 88湯まで、あと10湯となりましたが
次は ど~んな温泉かなぁ・・・ (o^-')☆
今回も 人々の温もりにふれ また、満足! 満足~♪ な
温泉めぐりでした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を
ご快諾 ご協力ありがとうございました!
尚、入湯料等は この時点での料金です~! 入浴時間等は保守や季節など
時期によって異なるので、事前に各施設へお問い合わせくださいませ!” かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆