‘浜田温泉’‘競輪温泉’‘市の原温泉’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 18/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
秋晴れ~っ! な日に・・・ 髪を切って来ちゃいました~! =3=3
ボブ撮影~ 画 ” いたずらボブめ・・・ いつの間に~” 笑 (^^ゞ
って・・・ そ~んなことより?”
週末~! 日曜日と言えば・・・ かばの部屋では 温泉道~! (*^^)ノ
まだまだ、別府88湯 温泉名人まで あと半分!” さきは長いですが・・・
そろそろ・・・ 温泉も恋しくなってきちゃう時期? かなぁ・・・ (*^.^*)☆
今週も2~3湯 かばの部屋に 上げて行っちゃいま~す!
そ~れでは・・・ まずは 有名どころ~! (*^^)ノ
亀川温泉から 浜田温泉~! こ~こは もう語らずとも 別府で共同温泉~! って
いえば 竹瓦、浜脇、浜田~! ってくらいに? 別府を代表するような温泉・・・ かなぁ!
かばの親族の家が ここ 浜田温泉のご近所さんだったりして 個人的にもすご~く
幼いころより なじみのある親しみ深い温泉だったりする~! (*^o^*)ノ
近年、通りを挟んだ向かいに移転しちゃって さらにグレードアップ? なかなか歴史と風情の
ある温泉かなぁ・・・ (o^-')☆
温泉名人まで・・・ 46/88 クリアー
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪
つづきまして~!(*^^)ノ
その・・・ 浜田温泉へと向かう 亀川地区に入る すぐ入り口にあります~!
競輪温泉~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
こ~こは・・・ その通り 別府競輪場の 駐車場の ど真ん中にある共同温泉で
競輪が開催日でない日でも地区の方々や 駐車場の便利がいいので人気のある
共同温泉~! も~ちろん 100円~! で、温泉に入れちゃいます~! o(^-^)o♪
すご~く 場所柄 寄り付きがよくって、気持のいい~! 温泉です~! (*^o^*)☆
温泉名人まで・・・ 47/88 クリアー
о(ж>▽<)y ☆
そ~して~! 今回、最後の温泉~! (‐^▽^‐)ノ
上って行くと・・・ 右の大きく道が向うところ? 正面に信号があります~! f^_^;
そこを住宅街の方に入って行った 通り沿いにあります~! 市の原温泉~!
こ~こは まさに秘湯? 隠し湯? みたいな・・・” (^^ゞ
すぐ前を通っても そこが共同温泉とは 気付かないかもしれませ~ん”
外観は こ~んな感じで まるで農機具でも入ってそうな 納屋? 倉庫~” みたい
で・・・ 鍵は ご近所さんの コンビニさんから預かって入湯します~! (*^^)ノ
温泉内・・・ ひとりで入る分には 木漏れ日も差し込んだり 住宅地でもあり
すご~く閑静で かば的には あり! の印象で 昔~しの おばあちゃん家の
お風呂~! って感じ・・・ すご~く和めて いい湯だったよ~! (´∀`)♪
温泉名人まで・・・ 48/88 クリアー
(*v.v)。゚・*:☆
そ~んな 今週の別府 温泉めぐり~! (*^^)ノ =3=3
今回も、温泉内の撮影は 男湯~! ボブカメラ~! で
温泉の効能や 泉質は・・・ また、ググっちゃってみてくださ~い! ![]()
![]()
温泉めぐり・・・ 別府の町を 探検してる~! って感じ・・・ いろいろな出会いも
あり なかなか楽し~いよ! (≧▽≦)☆
今回も も~ちろん! い~い湯だな~♪ に また、満足! 満足~♪
でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆





