‘一慶’ 地元、大分の最良食材を 最適なお料理で!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ あまり詳しく書けませ~ん!” (><;) =3=3
写真も、足しげく通って やっと お店の大将さまより ご許可をいただき
他のお客さまが居ない まだ、みえられる前まで。 っと して
カウンター、大将さまと 向き合うカッコウで撮らして いただきました~! σ(^_^;)
お座敷にでも 通していただいて・・・ こ~そりと撮れば 撮れる! の かもしれません
でも、かばの部屋では それは あり得ませ~ん! (^^ゞ
この・・・ 鯛の にぎり にぎり上がったお寿司に カボスを搾りかけ
お塩だけでいただく この塩にぎり の お塩! カボスの果汁で ネタが白~くなる前に
これを 伝えた~い! お座敷に 運ばれてくるまでに 親水してしまう・・・ その前の!
剣先いか の にぎりの・・・ かざり包丁 このケバケバ? っとした 新鮮ネタが弾け
華開いてる様子を 伝えたくって・・・ あはは(;^_^A
あめた? 鯛に似た 白身の ちょっと鯛より ひとまわり小さい お魚~!
その アマダイの西京焼き~だったかなぁ? 白身魚の淡~い味を殺さず ほのかに
あま~く仕上げられてます~! こ~の風味は にぎりとはちょっとちがい・・・ 食して
日本酒などで あおったら・・・ こりゃ、堪らん! って 味? って感じかなぁ・・・ f^_^;
お椀も、潮汁のような・・・ 微味のあさりのお味噌汁~! で
決~して、にぎりや お造りの邪魔は させな~い! って感じ・・・ かなぁ~
そ~んな、お店に看板は ありません。 竹町・・・ お船の噴水ひろばの すぐそばにあります!
大将さまは 特別な方ではなく ただ、おいしくいただいて ほしい! 最高、最良のものを
最適なお料理で 出すので・・・! って感じの 大分の食通な方々のなかには
今、いちばん勢いのある 職人さんだと 言う方もいるような・・・
そ~んな、雑誌や TVなど・・・ 出ない。 表に看板のない お店・・・
‘一慶’ さんと 言います~! (*^^)ノ 店内は・・・ 5~6人 座れるカウンター席と
お座敷が1階に3室? 2階は上がったことがありませんが・・・ 様子から
個室が5~6くらいかなぁ? スタッフは 大将さまを含め 10名ほど 予約状況しだいなので
お料理を 何10分も待つ・・・ なんてことは ないと思います~! (^^ゞ
と~ぜん、お品書き・・・ なんてありませ~ん ので 大体、こ~んなものを
これくら~い食べた~い! っていえば 大将さまが対応してくれます~!(o^-')☆
目安として・・・ う~ん” お一人 食べるだけなら5000円 くらい かなぁ?
予約を・・・ 1~2週間後くらいの待ち? する方が いいかなぁ・・・ (^_^;)
営業時間、日曜・祭日 定休の 夕方18:00から23:00みたいですが できるだけ
早い時間に訪れたほうが ネタも豊富で いろいろ対応していただけるので OK~!
だと思います~!
そ~んな・・・ まだ、お若い? 30代? 大将さまの 技に・・・ いつも いつも
満足! 満足~! の お鮨屋さんです~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
一慶
097-537-2439
※ 一慶さんの大将さま、スタッフの方々へ
お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!
今回、ご無理を聞き入れていただき
ありがとうございました~! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!