‘田の湯温泉’‘野口温泉’‘九日天温泉’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 10/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
お盆休み 最終日~!” 今日、2回目の更新です~!(o^-')ノ
お盆休みに・・・ 今週もまた 別府88湯 温泉めぐり~!
行ってきました~! (*^^)ノ 温泉成分、効能等は・・・ またググ って
みちゃってくださ~い! 温泉内の写真は いつものごとく・・・ 男湯、ボブカメラです~!(^^ゞ
そ~れでは、まず別府駅 裏手・・・ 山の手がわ界隈の温泉~! から
田の湯温泉です~!(*^^)ノ
こ~んなオシャレな外観~! 窓から漏れてくる お日さまの
やわらか~い明かりが・・・ 温泉を照らし とても印象的でした~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
印象的~! っていえば・・・ 温泉のお地蔵さま~! ホオズキがお供えされてて・・・
こ~んな ところにも お盆? だなぁ・・・ って感じたら
すこ~しだけ 暑さも和らいで来てるのかなぁ・・・ なんて思ったり・・・ (;^_^A
温泉名人まで・・・ 22/88 クリアー v(〃^▽^〃)o
つづきまして~! 野口温泉~!(*^^)ノ
こ~こは・・・ それこそ 別府駅のウラ駅~! すご~く下町! って感じのところ
にある温泉で すぐ近くに 共同浴場、市営ではないけど やはり¥100で入れる
同じ名の 野口温泉!” って 地区の温泉なのかなぁ・・・? が あったりとか・・・”
ほ~んと、大分に住んでいながらにして あらためて 別府の街なかに
こ~んなに たくさんの温泉があったのか?” って 今更ながらに 驚かされたり
しちゃいます~! キョロキョロ~” (・_・ 三・_・);
ここでは・・・ ボブがまた カメラ好きな地元の方とお話しさせていただいたようで・・・
昔~しのカメラは すごく高価で・・・ カメラを手に入れたときには
それこそ 我が子を抱くように大切にしたもんだ! な~んてお話から 今のデジタルカメラの
お話など・・・ ボブにとっては かなり興味深いお話を 時が経つのも忘れるくらいに
していただいたようで・・・ その話を かばに言い伝える 笑顔が また和みを与えくれる・・・
と~ても 微笑まし~い出来事も・・・ こうして 温泉めぐりをさせていただいてる
最高で 最大の効能? かなぁ・・・ な~んて思ったり・・・! (^^ゞ
温泉名人まで・・・ 23/88 クリアー o(^^o)(o^^)v
そ~して~! 今回、ラスト~! ε=ε=(*^^)ノ は
ま~ずは こ~んな色してま~す!” 上田の湯 九日天温泉~!って 通りの名前が
付いてる温泉で・・・ な~んだか バスク○ンでも入れてるような・・・
そ~んな 感じに撮れちゃってますが・・・”
実は この温泉・・・!
この源泉から こ~してお湯を張ると・・・
青色になるのだとか・・・?” (・・;) 温泉って ほ~んと不思議~” ???
そ~んな 人気温泉? なのか・・・ お昼過ぎにもかかわらず 3名の方が入浴中でした~!
このバイクの おいちゃん・・・ この温泉が好きで 毎日 違う地区
自分とこの地区にも 温泉あるそうですが 通ってる常連さん? らしく
いろいろと 別府の温泉のお話、効能や 夏、冬 の温泉の状態だとか お話を
温泉前の玄関先・・・ 管理人の おいちゃんと みんなで井戸端会議? しちゃったり・・・
ほ~んとの意味での 温泉名人~! って こ~んな方々なのかなぁ・・・ な~んて
思ったりして・・・! (^▽^;)
温泉名人まで・・・ 24/88 クリアー 別府温泉って すごい人が い~ぱい~! ヽ(*'0'*)ツ☆
そ~んな・・・!(*^o^*)ノ
今回もこ~して ブログ!って だけでは 語り尽くせない” と~ても いろいろな
自分の知らないこと た~くさんの発見ーッ! が あったり
や~ぱり 温泉っていいなぁ・・・! っと 今回も・・・ お盆の温泉~! に
また、満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からはポチッ!しても無効になるのでダメです~”
お手数ですが、パソからご投票お願いしま~す!