‘福龍ラーメン’ テーブルマジック~! 見れるラーメン屋さ~ん!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
実は・・・ 気になってた ラーメン屋さんがありまして・・・ f^_^;
先日、かばの知り合いの方より あそこのお店って どうなん? みたいな言葉に
後おしされ・・・ ついに そのすべての かばの中の謎? を解明すべく出かけてきました~!
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ そ~んな 気になるラーメン屋さん~! 大分市 乙津にあります!
福龍ラーメンさんより・・・ 今日の1枚目、チャーシューメン¥700 です~!(*^^)ノ
ちょっと 長浜系の細麺より 太麺で 硬ゆで・・・ とんこつは あっさり目 って感じかなぁ・・・!
そ~れでは、ここ 福龍ラーメンさんの場所は・・・ 国道197号線を鶴崎方面へ~!
鶴崎へと渡る・・・ 乙津橋の手前、最近できた? 大~きなパチンコ屋さんの
駐車場横にあります~! (*^^)ノ
昔~し っから あるラーメン屋さんで・・・! カウンター越しに ゆで釜の湯気が立ちのぼってる・・・
って感じの・・・ 昔~しながらの 食道! ラーメン屋さん!
入り口に掛けられた のれんに風格すら感じちゃいます~! (o^-')ノ☆
そ~んな、ラーメン屋さんでの ごは~ん いきま~す!(*^^)ノ
ま~ずは 福龍さんの 一番よく出る人気メニュー! 鳥天 (ライス付き、¥800)は
今回・・・ あとの写真出てくる チャーハンに ライスを替えてもらって・・・” 鳥天 担当?
おばあちゃんが揚げてくれました~!(*^o^*)☆
とり天に ど~さり盛られたキャベツに・・・ ポテトサラダ と、冷やっこ に
メロンまで付いてたりします~! (≧▽≦)ノ☆
そして~! チャーシューメン¥700 は、こ~んな感じの ちょい厚切りチャーシュで
もやしも かなりのボリュームで 入ってきます~! (*^^)ノ
そ~れから・・・ やっぱし 夏ーッ! なので 焼きそば¥600 ~! 焦がしはないですが
ラーメン麺を サッ!っと 湯がいて・・・ フライパンで ジュッ! パッ! パッ!って ソースの
焦げる香りが ふわっ! 一緒に 立ち上って来ます~! о(ж>▽<)y ☆
そして! そして~! かばの 中の もう1つの謎!
テーブルマジックが 見れるの? って 疑問に・・・ ???
じゃ~ん! ちゃ~んと 応えてくれたよ~! ε=ε= (≧▽≦)☆
名物? マジシャンの・・・ 天童K さんで~す! (*^^)ノ
かばは、以前 大分の情報TV番組にて サラッ とは 見たことはあったのですが・・・ そうお話すると
今なら、時間 ゆっくりありますから やりましょう! っと 気持ちよく応えていただき
2つほど・・・! 内容は ここを訪れたときの お楽しみ~! ってことで 今回は・・・ ナイショ~!
と~にかく カードやコインを使って しかも目の前で・・・ いえいえ、自分の手のなかで起こる
超常現象・・・” よくTVであるようなマジックを 楽しい話術とともに 目の当たりにすることが
できます~! 基本的に、お店が忙しいときは できないので・・・ マジックを見た~い !”
って方は ごはん時を外して行かれるのがいいかも~! (o^-')ノ☆
ど~なってんだ? こりゃ?” って 経験できますよ~! σ(^_^;)
あっ お酒 飲める方~! 天童 K さん 夜は都町・・・ 三宮ビル2F 3 Monkeys Bar って
お店でマジックショーをしてるのでそちらへも どうぞ~! ってことです~! (*^^)ノ
Barへの お問い合わせ~! 097 536-3636 です~!
かばも・・・ 飲めないけど 行ってみっかな・・・ ε=ε= ヾ((;^_^A
そ~んな、食べてヨシ! 見て楽しめてヨシ! そして・・・!
やさし~い おばちゃん と、ちょっと お茶目な? おばあちゃん! で・・・ 人もヨシ!
3つ揃いで、ご家族で営んでいらっしゃる お店の・・・ おばあちゃんと おばちゃんの
スナップを パシャ! っと いただいてきました~! (o^-')☆
そ~んな ハラハラドキドキ・・・ マジック! 家庭的な お料理! ラーメンに・・・
この日もまた、満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
お問い合わせ
福龍ラーメン
097-522-2631
営業時間 11:00~20:30
(日曜日は、15:00からお休みになります。)
* 福龍ラーメン さんのご主人さま 奥さま、ご家族のみなさんへ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!
すごく楽し~い時間を過ごすことができました~! かばo(^-^)o
かばの部屋へお越しいただいた方々へ (*^^)ノ
今日も最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 今日もまた、下のミドリのバナー ボチッ! っと、ご投票