男池、飯田高原ドライブ!
毎日、各地で猛暑日を記録して暑いですね
…ってな訳で旅行ガイドを参考に涼をもとめて高原ドライブに行ってきました
とりあえず、高原→ソフトクリーム ってかばの妄想
から飯田高原へ
飯田高原と言えば かば的には朝日台のソフトクリーム
一目散に
ここは今、話題の大吊橋が近いとあって県内で話題
各地のオリジナルご当地ソフトのハシゴなさる方が多いのかひと回り小さいミニサイズのソフトクリームにしました
(
アルバムにあるよ
)
朝日台で高原の風を感じつつ… 瀬の本を越え熊本県南小国町へ
途中、休憩にと立ち寄った三愛レスト
で今度は、牛の串焼きなるものを発見
塩コショウがきいたちょっとピリッとした
のおつまみ
って感じでこれまた美味しぃ
かったですよ
そこから次はボブの大好きなパン屋さん‘そらいろのたね’をめざして黒川を抜けファームロードをひた走り
そらいろのたね
@
ここはなんと言っても、みるくパンと木の実パンが美味しいんですが、自称美食家のボブが云うにはクロワッサンがNo.1
だそうでこの日もお昼前にもかかわらずクロワッサンはあと一つでした
そんなこんなで… 小国からまたまた飯田まで戻り涼をもとめに‘男池’へ
さずがにここは高原の山間部ってこともあり散策道に設置された温度計は24℃ですこし肌寒さすら感じるほどでした 木漏れ日と清流のせせらぎ… 透き通った男池の湧水は肌をさすようにとても冷たく涼感があって心地よかったですよ
そこから大分市庄内を目指す途中 白水鉱泉に立ち寄り試飲
まさに炭酸泉 ラムネ水と称されるように口の中でシュワシュワって弾けるような感覚はとてもミラクルな感じでした
水汲みに訪れて方たくさんいらしてましたよ
人気にも納得です
今日は一日、街の喧騒から離れとても涼と和みを感じる日でした