食料品買い出しの後外苑西通り、仙寿院の交差点で昭和の車を発見しました

一挙に懐かしさがこみあげてまいりました。

 

プリンス自動車のグロリア・スーパー6(1967年ころ)です懐かしいです

私にはあこがれるのも許されない夢でした

 

プリンス自動車といえば私の少年期を過ごした杉並区桃井三丁目(今は団地になっています)に本社があったたと思いました

ですから小中の同級生の親御さんも務めていいるかもしれません

 

そうそう、戦後まもなく、私が小さいとき青梅街道の桃井の交差点で拾われたらしいです。

当時はまだ砂利道だったと思います( ^ω^)・・・、排気ガスも好きでした ニヤリ 

車もリアカーと自転車ぐらいしか走ってなかったと思います、それで轢かれずに拾われたのではないかと思います。てへぺろ

 

調べてみますと最初は電気自動車を開発したそうです。

びっくりしました

プリンスの名前の由来も初めて知りました。平成天皇の皇太子時代なんですね❣

 

 
疾走感のあるフロント
 
テールランプが垢抜けしてます

 

0戦?のような軽量化されたハンドル内装(上3点 Ancarより)