16:00過ぎにホテルに着く、16:40頃の電車に乗る準備をする。
 
イメージ 1
グランド・セントラルST、本当は食事をしたかったが、ロンドンまで約5時間なので・・・。
 
2日間のスコツトランド旅行・・・
① ウイスキーの蒸溜所での試飲
 
② スコットランド、ケルティク民謡、バグパイプ演奏、酒場で、聞きたかったよ!!!
 
③ マッキントッシュの建物ちゃんと見たのは1つだけだけど、これがよかった!感動した!!!
 
④ 現地の人と話とかできなかったけど・・・
 
⑤ スコットランドの国民がイギリスの人口の約10%だということも初めて知りました、それなのにこのアイデェンティティー、今もそうだと思いますが、近代日本の黎明期である、明治時代に技術等の支援があったということ、感謝に堪えません。マッサンも受け入れていただきありがとう。
 
スコットランド民謡はアニーローリー等色々ありますが、英語圏で大晦日のカウント・ダウンの時に歌う(オールド・ラング・サイン)を載せます
 
[Auld Lang Syne]蛍の光 ロバート・バーンズ、詩 稲垣千頴、訳(明治14年)(準国歌)
 
スコットランドの国歌は「フラワー・オブ・スコットランド」  その名は!「あざみ」です、なんと渋い国花でしょう。皆、牧歌的で、物悲しいです。日本人のDNAに滲みます。
 
何よりも貴重な2日間つきっきりで、私たち家族が喧嘩もせず過ごせたのは、ユージン君の御蔭と感謝しています。まるで今から思うと神様のような青年でした。私としては、色々未達成はあり過ぎですが彼に会えたことが最大の喜びでした。
何故か、目がうるうるしてきました。
 
Terima Kasih! Kami akan melihat!!=本当にありがとう!また会いましょう!!
マレー語) 
イメージ 2
ウエスト・コースト本線(ヴァージン・トレインズ)に乗る。皆、出された、スナックを食べる元気もなく寝込む。私だけワインを飲んでポテチを食べました、しかし気持ちが悪くなり・・・速攻整腸剤を飲みました。