昭和の大横綱、大鵬がなくなりました、享年72歳。
イメージ 1
私としては、まだテレビない時代?の栃若時代が一番好きでした。よく千秋楽に優勝決定戦をして、その相撲が大熱戦だったことを覚えています。
 
私の中では、柏鵬時代柏戸を応援していました、時々凡負けする柏戸、負けない磐石な大鵬
 
野球でいうとON時代はもちろんトンネルをする、一塁ベースを踏み忘れる長嶋のファンでした。ホームランを打ってランナーをなくしてしまう優等生な
 
イメージ 2
大横綱の成績、残念ながら、栃若は入っていません、勝率9割の横綱もいます。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
「巨人・大鵬・卵焼き」の由来、通産官僚の堺屋太一氏が「日本の高度成長が国民に支持されるのは、子供が、巨人・大鵬・卵焼きが好きなのと一緒だ」と言ったのが始まりらしい、彼は「団塊の世代」も造語しました、時代の捉え方が鋭いですね
 
表:Wikiより、  写真:読売新聞他